偏愛マップ

まだモヤモヤしている段階なのでまとまりはない話。
このエントリ見て、「偏愛マップ」というものにすごく共感した。初対面の気まずさってホントこういうところ。
http://tamkaism.com/2014/06/henai-map/

ものすごく雑に説明すると、名前こそ仰々しいですが「自分の大好きなもの」を一枚の紙にぶわっと書く、ほんとにそれだけ。絵を使っても、文字だけでもOK。

本によると、これを最初に交換することで、一方通行で探り合いの自己紹介をすっ飛ばして、お互いの共通点や、気になるポイントから話ができるので仲良くなれますよ、とのこと。
そこには好きなものしか書かれていないわけですし、誰だって好きなものについて語る時は楽しいですよね、と。


スポンサーリンク

https://note.mu/nanakusa/n/ndeea43ab690d

ただ、共感はしたんだけど、たぶんオイラは上手く偏愛マップを作れないかもなぁ、なんて思う。自分の興味範囲がまだちゃんと自覚できてない。自分自身のことを良くわからないから、ブログやTwitterに手当たり次第放り投げて、後から眺められるようにしてみたりしている。


スポンサーリンク


たぶんこの「偏愛マップ」をサラサラ描ける人って、基本的に自己紹介が上手い人だと思う。「自分」をしっかり持っているからコミュニケーションもそれほどギクシャクしなさそう。
オイラみたいな人間には「ちゃんと偏愛マップを作れるようになる」っていうハードルが一段あったりするわけ。

そこで思いついたんだけど、こういうの、ある程度自動で生成できないだろうか。自分のブログなりSNSのログから偏愛要素を抽出してマップ化するの。
自分の過去ログから情報をいくつかのカテゴリにクラスタリングして、そのカテゴリごとのアイコンとなりそうなイメージを画像検索して、2次元平面上に配置する。自分を知るためのマッピング。

っていう考えを実装に落とし込むとしたら、手始めに「Twitterのお気に入りをクラスタリングする」ってところからかもしれない。
まず調べる分野としては、TwitterのAPIと、取得したテキストの構文解析・グルーピングかな。

偏愛マップ―キラいな人がいなくなる コミュニケーション・メソッド


スポンサーリンク

関連記事

シフトカーの改造
シフトカーを改造する人達
2019年1月~2月 振り返り
FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化
プログラマブルなドローン『Phenox』
2020年4月 振り返り
THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!
世界で最も正確な性格テスト
1週間のサイクル
企画とエンジニア 時間感覚の違い
バットマンビギンズに学ぶブランディング戦略
ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』
「うぶんちゅ!」
素敵なパーティクル
2017年8月 振り返り
2021年8月 振り返り
2020年10月 振り返り
2019年10月 行動振り返り
『ヒカリ展』に行ってきた
2017年7月 振り返り
頭がいい人
2018年4月〜5月 振り返り
映像ビジネスの未来
PCの自作
Netron:機械学習モデルを可視化するツール
触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』
過程を晒す
タイミングとクオリティ
研究者のための英文校正業者比較サイト
サンライズの勇者シリーズ30周年
動画配信ぐらい当たり前の時代
書籍『鈴木さんにも分かるネットの未来』読了
Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると
『STAR WARS Identities: The Exhibition』に行ってきた
2020年の振り返り
まだまだ続く空想科学読本
無料の英文チェックWebサービス『PaperRater』
ストレングス・ファインダー
インフラがアウトプットの質を左右する
2017年11月 振り返り
2023年2月 振り返り
2021年4月 振り返り

コメント