偏愛マップ

まだモヤモヤしている段階なのでまとまりはない話。
このエントリ見て、「偏愛マップ」というものにすごく共感した。初対面の気まずさってホントこういうところ。
http://tamkaism.com/2014/06/henai-map/

ものすごく雑に説明すると、名前こそ仰々しいですが「自分の大好きなもの」を一枚の紙にぶわっと書く、ほんとにそれだけ。絵を使っても、文字だけでもOK。

本によると、これを最初に交換することで、一方通行で探り合いの自己紹介をすっ飛ばして、お互いの共通点や、気になるポイントから話ができるので仲良くなれますよ、とのこと。
そこには好きなものしか書かれていないわけですし、誰だって好きなものについて語る時は楽しいですよね、と。


スポンサーリンク

https://note.mu/nanakusa/n/ndeea43ab690d

ただ、共感はしたんだけど、たぶんオイラは上手く偏愛マップを作れないかもなぁ、なんて思う。自分の興味範囲がまだちゃんと自覚できてない。自分自身のことを良くわからないから、ブログやTwitterに手当たり次第放り投げて、後から眺められるようにしてみたりしている。


スポンサーリンク


たぶんこの「偏愛マップ」をサラサラ描ける人って、基本的に自己紹介が上手い人だと思う。「自分」をしっかり持っているからコミュニケーションもそれほどギクシャクしなさそう。
オイラみたいな人間には「ちゃんと偏愛マップを作れるようになる」っていうハードルが一段あったりするわけ。

そこで思いついたんだけど、こういうの、ある程度自動で生成できないだろうか。自分のブログなりSNSのログから偏愛要素を抽出してマップ化するの。
自分の過去ログから情報をいくつかのカテゴリにクラスタリングして、そのカテゴリごとのアイコンとなりそうなイメージを画像検索して、2次元平面上に配置する。自分を知るためのマッピング。

っていう考えを実装に落とし込むとしたら、手始めに「Twitterのお気に入りをクラスタリングする」ってところからかもしれない。
まず調べる分野としては、TwitterのAPIと、取得したテキストの構文解析・グルーピングかな。

偏愛マップ―キラいな人がいなくなる コミュニケーション・メソッド


スポンサーリンク

関連記事

CLO:服飾デザインツール
2024年2月 振り返り
2019年12月 行動振り返り
データサイエンティストって何だ?
ブログをWordpressに引っ越して1周年
構造色研究会 -Society of Structural Colors-
Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
2022年5月 振り返り
キャリアの振り返り
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』
分業とコミュニケーション 情報伝達網の設計
2020年2月 振り返り
ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する
読書は趣味か?
深海魚
大人の知識で玩具の改造
2017年6月 振り返り
ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』
2017年3月 振り返り
2021年8月 振り返り
2021年4月 振り返り
第2回Webスクレイピング勉強会の資料
2021年5月 振り返り
なりたい自分?
現在公開されているWeb API一覧
日立のフルパララックス立体ディスプレイ
企画とエンジニア 時間感覚の違い
THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
調べものは得意なのかもしれない
エニアグラム
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
2019年の振り返り
2018年10月~11月 振り返り
機械学習での「回帰」とは?
瞬発力の時代
インターフェイスは世界を規定する
マインドマップ作成ツール『MindNode』
2020年6月 振り返り
あの頃で止まった時間
ちっちゃいデスクトップパソコンだよ
映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン

コメント