SculptrisとBlenderで作ったGodzilla 2014 (Fan Made)

SculptrisとBlenderで作った2014版ゴジラの動画。
つまりフリーツールだけで作っちゃったってことだよね。作った人は日本人みたい。勢いがあってステキ。





こちらはまた別の方がBlenderで2014版ゴジラをモデリングする動画。










関連記事

デザインのリファイン再び

ZBrush キャラクター&クリーチャー

ゴジラ三昧

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリューム...

アニメーション映画『GODZILLA -怪獣惑星-』の予告編...

ワンダーフェスティバル2018[夏]に行ってきた

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んで...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ...

JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』

ZBrushのZScript入門

ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す

顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspecti...

CGのためのディープラーニング

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

トランスフォーマーロストエイジのメイキング

NVIDIA GeForce RTX 3080を購入

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメ...

フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptri...

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調...

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエッ...

ZBrush 2018での作業環境を整える

Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラスト...

ZScript

Stanford Bunny

ラクガキの立体化 分割ラインの変更・バランス調整

ビリケン商会 メカゴジラⅡ メタルパーツの磨き上げ

Unreal Engine 5の情報が公開された!

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み...

Mayaのプラグイン開発

映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り

ZBrushで人型クリーチャー

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGro...

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 筆でレタッチ

ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像

映画『GODZILLA 怪獣惑星』を観た (ネタバレ無し)

書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年1...

コメント