ZBrushのお勉強

ZBrush持っているのにあんまり触れてない。



フルHD解像度の動画が個人で手軽に制作できて、当たり前のようにアップロードできてしまうのに時代を感じる。



ZBrushの体験版を触り始めた頃はPCのメモリが足りなくてほとんどディティールは作り込めなかったけど、使っていたディスプレイの解像度も低かったし、短時間で概形が出来上がるのが楽しかった。

ドクロ

ビオゴジもどき

ミレゴジもどき

ファンタジーっぽいの

dragonSkall

今はスマホもフルHDを超える解像度の撮影・表示ができてしまう。コンテンツに求められるディティールも増すばかりだ。

田島光二作品集 & ZBrushテクニック (KOUJI TAJIMA ARTWORKS & ZBrush Technique)ZBrush キャラクタークリエーション - 高度なスカルプティングテクニック -(DVD付)ZBrush スタジオプロジェクト: リアルゲームキャラクター~DVD付~

関連記事

SIGGRAPH ASIAのマスコット

「自分が何を学んでいるか」を人に説明できない

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』

企画とエンジニア 時間感覚の違い

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 壊れたデータの救出

2017年の振り返り

素敵なパーティクル

2022年9月 振り返り

頭がいい人

キャリアの振り返り

CreativeCOW.net

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画像の表示

2021年8月 振り返り

白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!

Maya 2015から標準搭載されたMILA

サンプルコードにも間違いはある?

ワンダーフェスティバル2017[夏]に行ってきた

布地のシワの法則性

2019年1月~2月 振り返り

3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚の作り込み

他人に水面下の苦労は見えない

リメイク版ロボコップスーツのメイキング

ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す

ZBrush 2018での作業環境を整える

実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック

シリコーンゴムによる型取りとレジン複製

Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい

Adobe Photoshop CS5の新機能

BlenderのRigifyでリギング

HerokuでMEAN stack

ゴジラ三昧

Maya LTでFBIK(Full Body IK)

ポリ男をリファイン

ZBrushで基本となるブラシ

情報の編集

Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料

MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン

バットマンビギンズに学ぶブランディング戦略

ZBrushでカスタムUIを設定する

コメント