Google App EngineでWordPress

このブログを立ち上げるためにやったことを少しずつ情報としてまとめていく予定。
このブログはGoogle App Engine上で動作してるんだけど、そもそもWordPress環境の構築が初めてだったので、Google App Engine固有の話とあんまり区別できてない。初Google App Engineで独自ドメイン化もいっぺんにやったのでなおさら混乱している。
理解は曖昧だけど、このブログは一応動いている。良い時代だ。

手順を大まかに書いておく。詳細は後から追記予定。(たぶん)

1. Google Cloud Consoleから新規のプロジェクトを作成

2. DBのインスタンス生成
Cloud SQLを使用

3. DBのユーザ設定

4. WordPressの設定
WordPressの日本語版を使用
wp-config-sample.php から wp-config.php を複製
google App Engine用にapp.yaml、cron.yaml、php.iniを新規作成


スポンサーリンク

5. WordPressのデプロイ
デプロイにはGoogle App Engine Launcherを使用

6. WordPressの画像アップロード機能を有効にする
Google App Engineはシステムディレクトリへの書き込みを許可していないので、アップロードファイルの保存先にCloud Storageを使用する。Google App Engine for WordPressという公式プラグインをインストールする。

参考にしたのはこの辺
Quick Start WordPress for Google App Engine
29.Google App Engine for PHPでWordPressを動かしてみた
GAEでWordpressを動かす

課金を最小限にしたらサイトの応答がメチャクチャ重い (´・ω・`)


スポンサーリンク

関連記事

Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』
Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
サンプルコードにも間違いはある?
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
HerokuでMEAN stack
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
ブログをGoogle App EngineからAmazon EC2へ移行
WordPress on Windows Azure
C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)
OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ
ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ『Pylearn2』
Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法
Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ
ネームサーバとDNSレコードの話
SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』
UnityでOpenCVを使うには?
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
機械学習手法『Random Forest』
adskShaderSDK
Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ
pythonもかじってみようかと
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
動的なメモリの扱い
TeleSculptor:空撮動画からPhotogrammetryするツール
まだ続くブログの不調
MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
Raspberry PiでIoTごっこ
Verilog HDL
Unityからkonashiをコントロールする
法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする
OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
Google App Engineのデプロイ失敗
JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
続・ディープラーニングの資料
スクレイピング

コメント