ニンテンドー3DSのGPU PICA200

ニンテンドー3DSに搭載するプロセッサのグラフィック部分は株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル(DMP)の3DグラフィックスIPコア『PICA200』を採用するらしい。

デモ映像↓


スポンサーリンク



PICA200はOPENGL ES 1.1の命令セットに対応しつつ、+αとしてDMP独自のMAESTROテクノロジーというものを搭載している。このMAESTROテクノロジーではパーピクセルライティング、トゥーンレンダリング、プロシージャルテクスチャ、屈折マッピング、サブディビジョンプリミティブ、シャドウ、ガスオブジェクト描画などの処理を低消費電力・省メモリで実現可能とか。
このDMPという会社は日本のベンチャー企業で、TwitterのTLを見ると、GPUに日本の会社の技術が採用されたのを驚く声も。(大方の予想はNVIDIAだったらしい)

以下、関連記事リンク。
任天堂の新型ゲーム機「ニンテンドー3DS」に搭載されたグラフィックチップセットの正体が明らかに:Gigazine
ニンテンドー3DSのグラフィック技術判明、DMP製「PICA200」コア:engadget日本版
SIGGRAPH 2006 – 日本発のGPUテクノロジー「PICA200」が公開:マイコミジャーナル
ニンテンドー3DSのGPUの正体が明らかに!:(善)力疾走

追記:ニンテンドー3DSにDMPの3DグラフィックスIPコア「PICA200」が採用された理由:マイコミジャーナル


スポンサーリンク

関連記事

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン
NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成
Mayaのレンダリング アトリビュート
Unityをレンダラとして活用する
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割
Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル
BlenderのRigifyでリギング
日立のフルパララックス立体ディスプレイ
3Dグラフィックスの入門書
ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バストの概形
布地のシワの法則性
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置
MRenderUtil::raytrace
映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる
ZBrushの作業環境を見直す
UnityでPoint Cloudを表示する方法
Raytracing Wiki
『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ
Adobe Photoshop CS5の新機能
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る
Subsurface scatteringの動画
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン まとめ
ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像
PolyPaint
Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス
HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo Engine』
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る
Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化
Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい
Open Shading Language (OSL)
1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』
『PIXARのひみつ展』に行ってきた

コメント