C++の抽象クラス

クラス宣言内に純粋仮想関数を一つでも持つクラスは、オブジェクトを作成することができない抽象クラスとなる。
純粋仮想関数は仮想関数の宣言の最後に「= 0」とつけたもの。純粋仮想関数は処理の内容を定義しない。


スポンサーリンク

純粋仮想関数の宣言
 virtual メンバ関数の宣言 = 0;


スポンサーリンク

関連記事

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』
機械学習で遊ぶ
社団法人 映像情報メディア学会
マルコフ連鎖モンテカルロ法
Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方法
RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』
Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』
html5のcanvasの可能性
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
フィーリングに基づくタマムシの質感表現
SIGGRAPH Asia
『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた
WordPressの表示を高速化する
Memento
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法
Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード
Amdahlの法則
Mean Stack開発の最初の一歩
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
HD画質の無駄遣い その2
雷情報専門サイト『雷Ch』
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
TeleSculptor:空撮動画からPhotogrammetryするツール
CreativeCOW.net
Google App EngineでWordPress
OpenGVのライブラリ構成
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
Processing
prosper
ブログが1日ダウンしてました
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された
Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
Boost オープンソースライブラリ
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
それぞれの媒質の屈折率
pythonもかじってみようかと

コメント