またSfM(Structure from Motion)ネタ。
OpenCVのバージョン3.1からSfMのモジュールが追加されている。Google Summer Of Code 2015の成果らしいです。
これをさっそくUbuntuで試した方がいる↓
http://qiita.com/TaroYamada/items/c317555bf46b1e1431f8
http://iwaki2009.blogspot.jp/2016/01/ubuntu-1404.html
http://iwaki2009.blogspot.jp/2016/01/ubuntu-1404_7.html
このSfMモジュール、公式にはWindows環境でのビルドに対応していないそうですが、どうやら一手間かければVisual Studioでもビルドできるようです。↓
http://qiita.com/SatoshiRobatoFujimoto/items/c87b14cd20cda3c97306
OpenCVのSfMモジュールでは、Googleが開発したロギングライブラリGLogと、同じくGoogleが開発したCeres Solverという非線形最適化ライブラリ、そしてlibmvというSfMのライブラリのlight版(libmv_light)が使われている。libmvの大本は結構古いライブラリのようで、もう4年ぐらい開発が止まっている様子。
OpenCVのSfMモジュール公式チュートリアルを見ると、このモジュールでできることが大体わかる。↓
OpenCV:Structure From Motion
Camera Motion Estimation
Camera motion estimation from a given set of tracked 2d points.
Scene Reconstruction
Sparse scene reconstruction from a given set of images.
Import Reconstruction
Import a scene reconstruction.
最後のImport ReconstructionだけはOpenCVだけじゃなくBundlerも使う。
Bundler

OpenCVのSfMモジュールでスパース(疎)な3次元復元まではできるようだ。その後の密な点群の復元はBundlerで行う。その辺はOpenMVGと同じような感じ。
そしてビルドに挑戦↓



関連記事
プログラミングスキルとは何か?
TeleSculptor:空撮動画からPhotogramme...
OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラ...
Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・...
Google製オープンソース機械学習ライブラリ『Tensor...
WinSCP
Seleniumを使ったFXや株の自動取引
Live CV:インタラクティブにComputer Visi...
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコー...
UnityでOpenCVを使うには?
C++の抽象クラス
書籍『イラストで学ぶ ディープラーニング』
DCGAN (Deep Convolutional GAN)...
AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2....
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
Caffe:読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワ...
AfterEffectsプラグイン開発
ブログの復旧が難航してた話
Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
ROSの薄い本
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールの...
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
Swark:コードからアーキテクチャ図を作成できるVSCod...
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (...
python-twitterで自分のお気に入りを取得する
今年もSSII
ZBrushのZScript入門
pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
Kinect for Windows V2のプレオーダー開始
C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSh...
Facebookの顔認証技術『DeepFace』
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmet...
OpenCVで顔のモーフィングを実装する
MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープン...
LuxCoreRender:オープンソースの物理ベースレンダ...
DUSt3R:3Dコンピュータービジョンの基盤モデル
3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
Digital Emily Project:人間の顔をそっく...


コメント