OpenCVで動画の手ぶれ補正

こちらのサイトに手振れ補正する理屈とOpenCVで書いたサンプルが載ってる。

Simple video stabilization using OpenCV

  1. オプティカルフローを用いて、前後フレーム間のトランスフォームを求める。
  2. トランスフォームは3つのパラメータ:dx, dy, da(角度)で構成され、基本的に剛体の剛性のユークリッド変換とし、スケーリングや共有は考慮しない。

  3. ブレの軌跡を得るために、各フレームのx, y, 角度のトランスフォームを保存する。
  4. 移動平均窓を使用して軌跡を滑らかにする。
  5. ユーザが平滑化に使用するフレーム数となる半径を指定する。

  6. 以下のように新しいトランスフォームを求める。
  7. 新しいトランスフォーム = 元のトランスフォーム + (平滑化した軌跡 – 元の軌跡)


    スポンサーリンク
  8. 動画に新しいトランスフォームを適用する。

サンプルコードもある。


スポンサーリンク


補正結果比較動画。



2020年10月 追記:このC++実装をもとに有志がPythonで実装したPython Video StabilizationがGitHubで公開されている↓
https://github.com/AdamSpannbauer/python_video_stab

2019年1月 追記:Learn OpenCVでも手振れ補正のチュートリアルが公開されたぞ↓
https://www.learnopencv.com/video-stabilization-using-point-feature-matching-in-opencv/



スポンサーリンク

関連記事

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール
マルコフ連鎖モンテカルロ法
バージョン管理の履歴を可視化するツール『Gource』
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
Mayaのプラグイン開発
1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方
adskShaderSDK
タマムシっぽい質感
AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う
海外ドラマのChromaKey
GoogleのDeep Learning論文
UnityでPoint Cloudを表示する方法
読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う
CGのためのディープラーニング
Facebookの顔認証技術『DeepFace』
SegNet:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
OpenMayaのPhongShaderクラス
Mean Stack開発の最初の一歩
OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる
UnityのAR FoundationでARKit 3
Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・メッシュを扱うライブラリ
MFnDataとMFnAttribute
KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ
機械学習手法『Random Forest』
Model View Controller
MeshroomでPhotogrammetry
RefineNet (Multi-Path Refinement Network):ディープラーニン...
YOLO (You Only Look Once):ディープラーニングによる一般物体検出手法
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
ニューラルネットワークで画像分類
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
iPhoneで3D写真が撮れるアプリ『seene』
Google App Engineのデプロイ失敗

コメント