Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方

だいぶサボってたけど、Raspberry Pi 2でセンサーを扱うPythonプログラミングを再開した。
この前Lチカを試した時、RPi.GPIOはピン番号でしか入出力のピン指定できないのかと誤解してたけど、ちゃんとナンバリング設定の方法があるようだ。↓

RPi.GPIOの基本的な使い方

RPi.GPIOではRaspberry PiのGPIOの各ピンを指定するための方法が2つ用意されています。
1つは
GPIO.setmode(GPIO.BOARD)
とする方法で、もう1つは
GPIO.setmode(GPIO.BCM)
とする方法です。

ということで、RPi.GPIOではRaspberry PiのGPIOの各ピンを指定する方法が2種類用意されていて、ちゃんと選べるのね。


スポンサーリンク


プルアップ抵抗とかプルダウン抵抗とか、まだよくわからん。。。この辺りはセンサーを繋いで動かしながら学んでいくか。↓


スポンサーリンク

RPi.GPIO.setupメソッドについてもう少し

センサーの情報は、できれば記録しておいて時系列でグラフ化したりしてみたいんだけど、データベースとか大事にならずにcsvか何かに出力してどうにか手軽にできないだろうか。やっぱりサーバサイドの開発知識が不十分だなぁ。。
ラズパイでセンサーのデータを継続的に記録する(ソフトウェア編)
Raspberry PiのPythonからTMP36のアナログ温度センサとMCP3008のADコンバータを使う

ところで、Raspberry Piのターミナル上で日本語が文字化けしてしまうので、jfbtermというのをインストールしてみた。


スポンサーリンク

関連記事

続・ディープラーニングの資料
Raspberry PiでIoTごっこ
WordPressのサーバ引っ越し方法を考える
機械学習手法『Random Forest』
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 身体の電飾
Google App Engine上のWordPressでAmazonJSを利用する
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾の手直し
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール
WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成
HerokuでMEAN stack
ZScript
Unityからkonashiをコントロールする
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
Python2とPython3
BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする
Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ
Raspberry Piでカーナビを自作できるキット『iCarus』
Dlib:C++の機械学習ライブラリ
Mean Stack開発の最初の一歩
プログラミングスキルとは何か?
Blender 2.8がついに正式リリース!
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset
iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法
為替レートの読み方 2WAYプライス表示
『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その1
法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ
Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
WebGL開発に関する情報が充実してきている
タマムシっぽい質感
openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その3
OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ

コメント