Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方

だいぶサボってたけど、Raspberry Pi 2でセンサーを扱うPythonプログラミングを再開した。
この前Lチカを試した時、RPi.GPIOはピン番号でしか入出力のピン指定できないのかと誤解してたけど、ちゃんとナンバリング設定の方法があるようだ。↓

RPi.GPIOの基本的な使い方

RPi.GPIOではRaspberry PiのGPIOの各ピンを指定するための方法が2つ用意されています。
1つは
GPIO.setmode(GPIO.BOARD)
とする方法で、もう1つは
GPIO.setmode(GPIO.BCM)
とする方法です。

ということで、RPi.GPIOではRaspberry PiのGPIOの各ピンを指定する方法が2種類用意されていて、ちゃんと選べるのね。



プルアップ抵抗とかプルダウン抵抗とか、まだよくわからん。。。この辺りはセンサーを繋いで動かしながら学んでいくか。↓

RPi.GPIO.setupメソッドについてもう少し

センサーの情報は、できれば記録しておいて時系列でグラフ化したりしてみたいんだけど、データベースとか大事にならずにcsvか何かに出力してどうにか手軽にできないだろうか。やっぱりサーバサイドの開発知識が不十分だなぁ。。
ラズパイでセンサーのデータを継続的に記録する(ソフトウェア編)
Raspberry PiのPythonからTMP36のアナログ温度センサとMCP3008のADコンバータを使う

ところで、Raspberry Piのターミナル上で日本語が文字化けしてしまうので、jfbtermというのをインストールしてみた。

関連記事

Blender 2.8がついに正式リリース!

OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!

PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ

Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む

Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール

WordPress on Google App Engineを1週間運用してみて

Unityの各コンポーネント間でのやり取り

NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ

PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー

Amazon Web ServicesでWordPress

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ

Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング

3Dグラフィックスの入門書

PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN

Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 胸の電飾加工

OpenCVで動画の手ぶれ補正

OpenCVで平均顔を作るチュートリアル

Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る

MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト

Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ

ROSの薄い本

WordPressの表示を高速化する

ディープラーニング

FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾の計画

Raspberry PiでIoTごっこ

Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う

Google App Engineのデプロイ失敗

UnityでOpenCVを使うには?

WebGL開発に関する情報が充実してきている

Google App EngineでWordPress

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...

Webスクレイピングの勉強会に行ってきた

コメント