Stanford Bunny

あのスタンフォードバニーの話。
PLYデータのダウンロードはこちら→The Stanford 3D Scanning Repository(MayaにPLYをインポートするプラグインもダウンロードできる)
で、このデータはポリゴンメッシュの解像度が高いのと低いのがあるんだけど、問題は一段階粗い方。
今までプログラムのバグだと思ってたけど、もともとメッシュにちらほらと穴がある模様。使うなら一番解像度の高いやつが良いと気づいたのでした。

PhongE with Fresnel

試しにMayaのPhongEにFresnel項を追加してみた。想像してた程の効果は得られなかった。考え直そう。


スポンサーリンク

関連記事

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』
自前Shaderの件 解決しました
1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』
3Dグラフィックスの入門書
この連休でZBrushの スキルアップを…
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み
GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
ZBrushでアマビエを作る その2
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る
Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ
マジョーラ
実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック
ポリ男からMetaHumanを作る
ZBrushのZmodelerとDynamic Subdivisionを学ぶ
HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo Engine』
Open Shading Language (OSL)
Raytracing Wiki
Mayaのプラグイン開発
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し
Physically Based Rendering
Houdiniのライセンスの種類
デザインのリファイン再び
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う
OpenMayaのPhongShaderクラス
Oculus Goを購入!
布地のシワの法則性
ニンテンドー3DSのGPU PICA200
PythonでBlenderのAdd-on開発
Mayaのポリゴン分割ツールの進化
ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン
SculptrisとBlenderで作ったGodzilla 2014 (Fan Made)
ポリ男をリファイン
ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する
Transformers ”Reference & Bulid” Siggraph 2007
フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptris 』
UnityのTransformクラスについて調べてみた
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
WebGL開発に関する情報が充実してきている
タダでRenderManを体験する方法
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる

コメント