映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた

ガメラからの亀つながりというわけではないけど、実写版のミュータント・タートルズをIMAX3Dで観てきた。



「実写版」と言っても、過去に着ぐるみで撮られた実写映画が3作もある。今回のは「CGで実写化したやつ」とでも呼ぶべきか。2007年にはフルCGアニメの映画「TMNT」(原題の”Teenage Mutant Ninja Turtles”の略)もあったけど、結局日本公開されなかったのよね。


スポンサーリンク


この手のリメイク物は過去作品の記憶でやたらと語れてしまう。
オイラはNHK BS2の衛星アニメ劇場での放送で初めてタートルズを知った。Wikipediaを見たらこれは1991年の5月6日~7月15日の、随分と短期間の放送だったようだ。我ながらよく覚えてたな。
テレビ東京での放送は1993年からのようだけど、たぶん1番記憶に残ってるのはテレビ東京版の方だと思う。シュレッダーのキャラとかはテレビ東京版の吹き替えの印象が強い。

映画の感想

さて、今回の映画の感想。
スプリンター先生超強いじゃん。シュレッダー、キャラ薄いじゃん。というのが上記のアニメ版との印象の違い。スプリンター先生は老人のイメージがあったけど、かなり動けるのね。(まるでヨーダ)

そして、シュレッダーは日本語のセリフも結構あった(たぶん声だけ別キャストによる吹き替え)けど、あんまりキャラクターとしての存在感は無かった気がする。鎧のデザインはカッコイイんだけど、あんまりキャラクターとしてのカッコ良さが無かった。ああいう鎧姿でも機敏な動きができるのもやっぱりCGの恩恵かね。

タートルズ達は、それぞれの性格の違いをデザインでかなりビジュアル化している印象。それぞれ体格も結構違う。トランスフォーマーでも感じたけど、CGキャラクターの動きが過剰というか、派手目でじっとしていられないような性格に設定するのはCGで止まった芝居は間が持たなくなるからとかもあるのかな。
そういえばピザ食ってるようなのんびり描写が少なかったな。全体の尺は2時間弱と割と短いのもあるかも。アクションだらけであっという間に終わってしまう感じ。子供が飽きないように作ってるんだろうね。

【Amazon.co.jp限定】ミュータント・タートルズ 3D&2Dブルーレイ+DVD特典ディスク ラファエロBOX(3枚組) [Blu-ray]

VFXについて

カメラワークの制約もなく、CGのキャラクターが自然に登場人物として物語の中に溶け込んでいるのを見ると、CGもここまで来たのかと感慨深いというかなんというか。そういえば何となくカメラワークで思ったのは、人物を中心にぐるぐると周りを周回するような絵作りが多かったなぁ、と。

この映画のためにILMはMUSEっていうパフォーマンスキャプチャーシステムを作ったらしい。アバター以降、パフォーマンスキャプチャでは俳優の顔の表情用のカメラを装着するのが当たり前になったみたい。身体の動きもARマーカーっぽいのでそのまま撮影しちゃうみたい。赤外線カメラによるモーションキャプチャスタジオとかじゃないのね。
https://news.mynavi.jp/article/20150205-turtles/


スポンサーリンク

同作の中の見どころのひとつが、6人の主要キャラクターのリアリティ溢れるパフォーマンス。その映像化を実現したのが、1975年にジョージ・ルーカスが設立したCGプロダクション ILM社が開発したフェイシャル・パフォーマンス・キャプチャー技術「ILM Muse」。これは、ツインヘッド・マウント型HDカメラやバックエンド・ソルバーなどハードウェアとソフトウェアの双方から構成されたもの。そのため、アニメーターは解読不能なキーフレームの連続ではなく、3Dアニメーション ソフト「Maya」で編集可能なアニメーションカーブの形でキャプチャデータに直接アクセスすることができ、より柔軟でリアリティに富んだ映像を生み出すことが可能になったという。

メイキング映像をいくつか見つけた。
まずは日本語。



以下は英語。







以下は今回の映画のVFXスーパーバイザーのILMのPablo HelmanさんをフィーチャーしたVFXメイキング。

Autodesk公式のSiggraph 2014でのインタビュー。



Pablo HelmanさんによるVFX解説(3分割)。









スポンサーリンク

関連記事

映画『モスラ』 4Kデジタルリマスター版
書籍『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』読了
映画『ゴジラvsコング』を観てきた! (一応ネタバレ無し)
平成ガメラ
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイクダウン
2021年4月 振り返り
ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン
ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
無料で使える人体3DCG作成ツール
MFnDataとMFnAttribute
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroupを分割する
テスト
2023年の振り返り その2 仕事編
Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する
自前Shaderの件 解決しました
『さらば あぶない刑事』を観た
アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』の特報が公開された!
池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』
『スターウォーズ/フォースの覚醒』のメイキング映像
Oculus Goを購入!
変形ロボットのデザイン
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割
Mayaのポリゴン分割ツールの進化
サンダーバード ARE GO
3DCG Meetup #4に行ってきた
GODZILLA(2014)のBlu-Rayは2015年2月25日発売
粘土をこねるようなスカルプトモデリング
ニンテンドー3DSのGPU PICA200
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...
PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する
映画『Godzilla: King of the Monsters』の予告編が公開された!
ZBrush キャラクター&クリーチャー
ディズニー映画『ズートピア』を観た
動画配信ぐらい当たり前の時代
GODZILLAの映画PR用等身大フィギュアのメイキング記事
世界一下品なクマと世界一紳士なクマ
映画『ウルトラマントリガー エピソードZ』を観てきた

コメント