ワンダーフェスティバル 2021[秋] オンライン

8月末時点で首都圏は新型コロナウイルスの感染拡大が続いていたため、当初9月20日に幕張メッセで開催予定だった「ワンダーフェスティバル2021[秋]」の中止が発表された。
その代替イベントとして、10月9日に「ワンダーフェスティバル 2021[秋] オンライン」が開催された↓

ワンダーフェスティバル 2021[秋] オンライン



開催日時:10月9日(土) 10:00~17:00
開催場所:オンライン イベントプラットフォーム「eventos(イベントス)」内 WF 特設サイト
参加料:1,000円(税込) チケット購入はこちら

本イベントにご出展予定のディーラー様の一覧はこちらからご確認ください。

2月7日に開催された「ウェブワンフェス2021[冬]」は無料イベントで、ディーラーによる販売は行えない実質SNS上での任意レクリエーションだったけど↓



今回のワンフェスオンラインはちゃんとディーラーから購入する仕組みも備えた本当にオンラインのワンフェスとなった。

当日版権システムでの販売をオンライン上で実現しようとしたイベントとしては、トレジャーフェスタがかなり先行していたけどトラブルも多かった。イベント当日はサイトがほとんどダウン状態だったのよね。
トレジャーフェスタ・オンライン
新型コロナウィルスの影響で、2020年11月1日に開催予定だったワンダーフェスティバル2020の中止が発表された。【お知らせ】新型コロナウイルスの感染拡大、緊急事態宣言の状況などを踏まえまして、WF2020の開催を中止とさせて頂きます。ご出...




で、今回のワンフェスオンラインはオイラも事前にチケット購入して楽しみにしていたわけですが、前日の夜に体調を崩してしまって。
ようやく体調が落ち着いてサイトにアクセスできたのは午後から。その頃にはもう目当てのものは完売していた。。。

イベントサイト自体はダウンすることもなく、通常のWebサイトとして快適なレベルのレスポンスだった。
ワンフェスをショッピングという側面で捉えると、ディーラー名やキーワードで検索できるのはかなり便利に感じた。幕張メッセ開催では、事前にガイドブックで目当てのディーラーの卓番をチェックして回る労力が結構しんどかったので。



https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000082233.html

もちろん、イベントという側面で考えると物足りなさは沢山ある。
大勢が一ヶ所に集まる「賑わい」が実感できないのだ。
先週末は東京ゲームショウがほぼオンライン開催されて、HMDで体感できるVR会場もかなりのクオリティだったけど、やはりこの「賑わい」をオンラインで体感することはできなかった。

その空間に足を運ぶことで偶然目に入る出会いも、オンラインでは生じにくい。
オンライン、つまりデジタル化って結局、目的外の要素を込める曖昧性を実現しずらいのだ。YouTubeなどがレコメンド機能を強化している理由がよくわかる。

そして何より、オンラインでは模型の実物が見れないのだ。
ワンフェスって、販売目的だけじゃなくて、個人が作ったものを展示して大勢に見てもらう場でもある。同じ趣向の人同士が作ったものを通じて近い距離で交流できる場。
これからの時代、それはSNSでやるしかないということだろうか。

とか言いつつ、オイラはワンフェスでそんなに人と交流したこと無いや。

関連記事

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾の手直し

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成

Photon Light Module System:スマホで制御できる照明・撮影ブースセット

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 甲羅の塗装・下アゴの接着

『風の谷のナウシカ』を映画館で観た

メカコレクション ジェットビートル 一部組立・表面処理

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装 やり直し

顔モデリングのチュートリアル

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 胸の電飾加工

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その1

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 下アゴの軸打ち加工・パーツの接着

ガレージキットのフィニッシャー

日本語劇場版『サンダーバード55/GOGO』を観てきた

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その1

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの接着・パテ埋め

2020年8月 振り返り

『シン・ゴジラ第4形態 雛型レプリカフィギュア』が届いた!

メカコレクション『ウルトラホーク3号』 表面処理

シフトカーを改造してラジコン化する人達

『劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス』を観てきた

プラカラーストック:模型塗料を管理できるスマホアプリ

海洋堂の20cm ガメラ ソフビキットも再販

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼・口の周りのレタッチ

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』気泡の処理 その1

2021年12月 振り返り

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』口内の加工

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マスキング・表面処理

ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』

ゴジラ三昧

まだまだ積んでるキット達

2023年 観に行った映画振り返り

2024年7月 振り返り

GMKゴジラの口の塗装

映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分の動画

GMKゴジラ完成!

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』墨入れ・ウェザリング

映画『ウルトラマンデッカー最終章 旅立ちの彼方へ』を観てきた

2022年7月 振り返り

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所のレタッチ

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装

日本でMakersは普及するだろうか?

2018年 観に行った映画振り返り

コメント