海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 遮光塗装

まだ背びれの電飾方法について悩んでいるけど、



ウジウジしてても何も進まないので、他の箇所に手をつける。

パーツの継ぎ目処理

接着したパーツの継ぎ目を大雑把にエポキシパテで埋める。





特に、脇の下はソフビ化の段階で収縮したせいなのか、大きな隙間があった↓





電飾との兼ね合いがあるので、あんまり広範囲にパテを盛れない箇所もある↓





エポキシパテ硬化後、瞬間接着剤でパテをしっかり固定して、ハンディリューターで皮膚のモールドの流れに沿った形に整形した。

サフ吹き

発光しない部分(特に尻尾)に大まかにプライマーサーフェイサーを吹いた。



やっぱりサーフェイサーを吹いた方が気泡は確認しやすいね。(表面処理地獄の始まり…)

ベースのクリアー塗装

思い切って塗装作業に入る。

とりあえず全体にベースとなるクリアーイエローを吹いた。使ったのはガイアカラーのクリアーイエロー。
ソフビ自体がクリアーオレンジの成型だからあんまり意味無いかもしれないけど。



灼熱の雰囲気を演出するため、発光範囲の際付近は凸部にガイアカラーのクリアーレッドやクリアーオレンジをドライブラシの要領で塗ってみたけど、色が濃過ぎて発光に反映されず、遮光っぽくなっちゃった。



灼熱塗装はMr.カラーのクリアーオレンジ、クリアーレッドの方が良いかもしれない。

遮光塗装

モデルカステンの遮光ブラックPROを使用して、発光しない範囲にLEDの光が漏れないように遮光していく。

モデルカステン オリジナルカラーシリーズ 電飾用 遮光ブラックPRO 50ml 模型用塗料 C-23

本来はエアブラシ推奨の塗料ですが、大雑把に筆塗りしちゃう。希釈にはガイアノーツのプロユースシンナーが推奨されているけど、手元にあったガイアカラー薄め液を使用した(いい加減)

LEDを点灯させた状態で、光の漏れを確認しながら遮光ブラックを塗っていく↓



首の右側の発光が物足りなく感じるので、LEDを追加した方が良いかも。

LED消灯時は素材のクリアーオレンジが強くなるので、かなり赤く見えるな。



まだしっかり遮光しきれていないけど、これは灼熱発光の印象を見ながらチョコチョコと塗り足していくしかなさそうだな。先に眼の塗装しちゃおうかな。

まだ背びれの発光方法について考えなくちゃいけないし、作業的にも気泡の処理も残っている。。。

このキットの制作記事まとめページ↓


関連記事

シフトカーの改造

書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年1...

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 接着...

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その2 ...

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

模型制作の環境を考える

ゴジラ三昧

ワンダーフェスティバル2017[夏]に行ってきた

アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み

ゴジラのガレージキットの塗装

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り 再挑戦

TMK メカゴジラ (1993) バーニア周辺のディティール...

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗...

国産ゴジラの総監督は庵野秀明

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 仮組み

『特撮のDNA 東京タワーSOS ゴジラ・モスラ・東宝特撮』...

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そ...

バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 仮組み

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 表面処理

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダ...

GMKゴジラの爪の塗装

『株式会社カラー10周年記念展』を見てきた

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン

『酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアム』...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』眼の塗装

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツのバリ取...

続・ゴジラ2000ミレニアムの塗装

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内のレタッチ

酒井ゆうじ造型工房 ゴジラ2000ミレニアム造形デザイン 口...

メカコレクション ウルトラホーク1号 マスキング・クリアーカ...

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型と頭のすり合わせ

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツの継ぎ目...

バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ

コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 仮組...

ガレージキットのフィニッシャー

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 表面処理

HG 1/144 ガンダムバルバトス 塗装を想定した加工

日本でMakersは普及するだろうか?

機動武闘伝Gガンダム

2019年 観に行った映画振り返り

S.H.MonsterArts ゴジラ(2017)は8月1日...

コメント