イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング

ちょっとゴジラ熱が冷めてきたところではあるけど。イタリア車のブランドFiat(フィアット)のUSAとゴジラがコラボしたCMのメイキング見つけた。
このCMは映画本編でもVFX制作を担当したMPCがVFXを手がけている。エース・ディレクターDan Marsh(ダン・マーシュ)とJake Montgomery(ジェイク・モンゴメリー)による共同監督らしい。本編のVFXメイキングがまだあんまり出回ってないので、これは貴重かも。

まずはCM本編↓





そしてこちらがメイキング↓



映画本編の方については、SIGGRAPH 2014のプロダクションセッションでやってたVFXのメイキングの内容を安藤さんがまとめている。→SIGGRAPH 2014 – The VFX of GODZILLA

SIGGRAPHはアカデミックと産業の最先端が両方触れられる環境で良いよね。その分、観に行く人によって全く違う印象を持つ不思議な場でもある。結構、知識レベルを問われるカンファレンスだと感じるね。

以下は数少ないMPCのゴジラVFXメイキング動画。






関連記事

アニメ版ゴジラのフィギュア情報が続々解禁

天体写真の3D動画

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

ビリケン商会 メカゴジラⅡ ベースのシルバー塗装

生物の骨格

ZBrushトレーニング

MeshroomでPhotogrammetry

『ゴジラ博 in 東京ミッドタウン日比谷』に行ってきた

GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれ・下アゴパーツの軸打ち加工

Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい

ゴジラ2000ミレニアムの眼の塗装

書籍『GODZILLA GRAPHIC COLLECTION ゴジラ造型写真集』が出るぞ

ゴジラ2000ミレニアム 完成 その2

海洋堂の20cm ガメラ ソフビキットも再販

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り 再挑戦

ゴジラの口の色

Raytracing Wiki

Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する

2012のメイキングまとめ(途中)

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 頭部パーツの加工

CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む

『西川伸司 原画展 呉爾羅百態』に行ってきた

ゴジラの音楽

TMK メカゴジラ (1993) バーニア周辺のディティールアップ

怪獣ガレージキット

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれパーツの軸打ち

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その2

uGUI:Unityの新しいGUI作成システム

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 爪の塗装・全身に黒のグラデーション塗装

Subsurface scatteringの動画

Mayaのレンダリング アトリビュート

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型を作る

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroupを分割する

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ

薩摩剣八郎のゴジラ剣法

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー

Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)

第1回 ゴジラ検定を受けました

Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ

コメント