イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング

ちょっとゴジラ熱が冷めてきたところではあるけど。イタリア車のブランドFiat(フィアット)のUSAとゴジラがコラボしたCMのメイキング見つけた。
このCMは映画本編でもVFX制作を担当したMPCがVFXを手がけている。エース・ディレクターDan Marsh(ダン・マーシュ)とJake Montgomery(ジェイク・モンゴメリー)による共同監督らしい。本編のVFXメイキングがまだあんまり出回ってないので、これは貴重かも。

まずはCM本編↓





そしてこちらがメイキング↓



映画本編の方については、SIGGRAPH 2014のプロダクションセッションでやってたVFXのメイキングの内容を安藤さんがまとめている。→SIGGRAPH 2014 – The VFX of GODZILLA

SIGGRAPHはアカデミックと産業の最先端が両方触れられる環境で良いよね。その分、観に行く人によって全く違う印象を持つ不思議な場でもある。結構、知識レベルを問われるカンファレンスだと感じるね。

以下は数少ないMPCのゴジラVFXメイキング動画。






関連記事

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの接着・パテ埋め

この連休でZBrushの スキルアップを…

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼をくり抜く

この本読むよ

書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』

積みキット進捗

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 首パーツの接着・爪と全...

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 瞬間接着剤でパ...

TVML (TV program Making langua...

ゴジラ 60周年記念 デジタルリマスター版 公開

ゴジラのガレージキット組み立て動画

酒井ゆうじ造型工房 ゴジラ2000ミレニアム造形デザイン 口...

映像ビジネスの未来

DUSt3R:3Dコンピュータービジョンの基盤モデル

自前Shaderの件 解決しました

『特撮のDNA 平成ガメラの衝撃と奇想の大映特撮』を見てきた

ZBrushで人型クリーチャー

UnityのGlobal Illumination

黒歴史

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

バンダイ『Human size ゴジラ (1991北海道ve...

シン・ゴジラの最新予告篇映像が解禁されたぞ!

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込...

一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュア

「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作っ...

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その2 ...

ゴジラの日

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 爪の塗装・全身...

布地のシワの法則性

Autodesk CompositeとAutodesk Ma...

頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化

ウルトラヒーローズEXPO 2024 サマーフェスティバル ...

Maya LTでFBIK(Full Body IK)

サンプルコードにも間違いはある?

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 眼の塗装

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunf...

『大ゴジラ特撮王国』を見てきた

Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

世界ふしぎ発見!「特撮の神様 円谷英二の世界」

グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあ...

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

コメント