イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング

ちょっとゴジラ熱が冷めてきたところではあるけど。イタリア車のブランドFiat(フィアット)のUSAとゴジラがコラボしたCMのメイキング見つけた。
このCMは映画本編でもVFX制作を担当したMPCがVFXを手がけている。エース・ディレクターDan Marsh(ダン・マーシュ)とJake Montgomery(ジェイク・モンゴメリー)による共同監督らしい。本編のVFXメイキングがまだあんまり出回ってないので、これは貴重かも。

まずはCM本編↓





そしてこちらがメイキング↓



映画本編の方については、SIGGRAPH 2014のプロダクションセッションでやってたVFXのメイキングの内容を安藤さんがまとめている。→SIGGRAPH 2014 – The VFX of GODZILLA

SIGGRAPHはアカデミックと産業の最先端が両方触れられる環境で良いよね。その分、観に行く人によって全く違う印象を持つ不思議な場でもある。結構、知識レベルを問われるカンファレンスだと感じるね。

以下は数少ないMPCのゴジラVFXメイキング動画。






関連記事

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その2

『ゴジラと特撮美術の世界展』の公式図録

素敵なパーティクル

グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?

大ゴジラ特撮展

中学3年生が制作した短編映像作品『2045』

Oculus Goを購入!

シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬]で展示されるぞ!

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込み・身体の形出し

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 仕切り直し

スーパープレミアム スペシャル時代劇 「荒神」

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 洗浄・煮沸

ビリケン商会 30cm メカゴジラⅡ ソフビキットを組み立て始める

ZBrushの作業環境を見直す

映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』を観た (ネタバレ無し)

TVML (TV program Making language)

書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』

ムービーモンスターシリーズ ゴジラ 2016 発売

HD画質の無駄遣い その2

映画『BRAVE STORM』をMX4Dで観てきた (ネタバレ無し)

4K HDR『ガメラ2 レギオン襲来』

Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Google Building Maker 公...

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 完成!

書籍『GODZILLA GRAPHIC COLLECTION ゴジラ造型写真集』が出るぞ

ビリケン商会 メカゴジラⅡ ベースのシルバー塗装

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 眼の塗装

ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏

世界一下品なクマと世界一紳士なクマ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作り込む

映画『ゴジラvsコング』を観てきた! (一応ネタバレ無し)

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』眼の塗装のやり直し

ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ

OpenMayaRender

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 完成

書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読んだ

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 筆でレタッチ・全身のウォッシング

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整 その2

実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック

コメント