Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収

以前ちょっと紹介したJetPack社だけど、Googleさんに買収されてしまいましたね。

Google、画像解析を応用した旅行ガイドアプリのJetpacを買収へ

どんどんGoogleさんに吸収されていく。。。
DeepBelief SDKもそのうち公開されなくなっちゃうかな。

Googleさんはこんな面白いアプリ出してるし、世界中のパノラマ画像が勝手に収集される仕組み作っちゃったら、画像解析での旅行ガイドなんて最強じゃないか。

Google、自動で360°全天球パノラマを撮って共有できるカメラアプリのiOS版をリリース
無料でパノラマ写真を撮影できるGoogle製iOSアプリ「Photo Sphere Camera」の使い方

関連記事

CGのためのディープラーニング

ディープラーニング

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

UnityでPoint Cloudを表示する方法

CGAN (Conditional GAN):条件付き敵対的生成ネットワーク

cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ

ベイズ推定とグラフィカルモデル

OpenCVで顔のモーフィングを実装する

画像認識による位置情報取得 - Semi-Direct Monocular Visual Odome...

機械学習について最近知った情報

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』

DUSt3R:3Dコンピュータービジョンの基盤モデル

Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール

OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ

U-Net:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法

PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN

ポイントクラウドコンソーシアム

DCGAN (Deep Convolutional GAN):畳み込みニューラルネットワークによる敵...

pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』

Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う

C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』

OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す

OpenCV バージョン4がリリースされた!

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする

3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画できるRadiance Fields

OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

顔検出・認識のAPI・ライブラリ・ソフトウェアのリスト

OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ

続・ディープラーニングの資料

Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

コメント