『GODZILLA SHOW SPACE』に行ってきた

いよいよ来週公開となるアニメーション映画「GODZILLA 怪獣惑星」の公開を記念して、有楽町マルイの8FでGODZILLA SHOW SPACEされている。
開催期間は2017年11月10日~2018年1月8日まで。

GODZILLA SHOW SPACE

GODZILLA SHOW SPACE

会期
2017年11月10日(金)~2018年1月8日(月・祝)
※休館日:2018年1月1日(月)

会場
有楽町マルイ 8F (東京都千代田区有楽町2-7-1)

営業時間
11:00~21:00(日・祝は10:30~20:30)※入場は閉店の30分前まで

入場料
一般:1,000円 (エポスカード利用なら500円)
中学生以下:300円
未就学児:無料

会期中は新宿マルイアネックスの「ゴジラ・ストアTokyo」のサテライト会場としてゴジラ公式グッズや限定グッズも販売される。



ということで、仕事帰りに行ってきました。21時までやってるのが有難い。

すごいよ、会場内写真撮影OKだよ!展示されている造形物は写真撮り放題です。(モニタ映像のみ撮影禁止)



機龍の雛型がとても美しかった。



GMKギドラの首を間近で見ることができます。



また、会場ではゴジラ第一作目の絵コンテを電子書籍としてiPadで閲覧できます。(iPad2つしか置いてなかったけど)

銀座のゴジラ像の原型となった造形物と時計塔のミニチュアを並べたややシュールなジオラマ展示も。



ただ、会場の立地が有楽町ということもあり、ちょっと歩くと銀座和光の時計塔の実物が見れるわけです。


関連記事

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の注型

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 筆でレタッチ・全身のウォッシング

映画『ゴジラxコング 新たなる帝国』を観た

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の作り込み

ぼくたちのトクサツ!

『ゴジラと特撮美術の世界展』の公式図録

GMKゴジラ完成!

MeshroomでPhotogrammetry

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

シン・ゴジラの全身ビジュアルがついに公開!

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置

仮面ライダーアギト 20周年

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る

アニメーション映画『GODZILLA』

GMKゴジラの口の塗装

『THE仮面ライダー展』を見てきた

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの接着・パテ埋め

『ピクサー展』へ行ってきた

大ゴジラ特撮展

『ゴジラ博 in 東京ミッドタウン日比谷』に行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成

実写版『進撃の巨人』を観た (ネタバレあり)

海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが続々再販

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾の手直し

映画『シン・仮面ライダー』が発表された!

ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 背びれの塗装・接着

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼をくり抜く

TOHO MONSTERS KIT メカゴジラ (1993) 電飾の検討

ゴジラ三昧

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所のレタッチ

映画『大怪獣のあとしまつ』を観た (ネタバレ無し)

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む

『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダウン まとめ

Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ!

ガレージキットの「やり過ぎ」の精神

アート・オブ・コロッサス シン・仮面ライダー 予約受付開始

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 ベース塗装

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれ・眼の塗装

『劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス』を観てきた

コメント