ゴジラ(2014)のメイキング

またゴジラネタですが。YouTubeにメイキングが公開されている。



メイキング動画は他にもたくさん公開されているけど、まだゴジラの姿が出てくるものがほとんど無い。コンポジットのブレイクダウン的なのがあるのはこれぐらいだった。
キャラクターの姿がコンピュータ上で作られてるから仕方ないね。完成形を知らずにCG制作の途中経過見せられても動画として映えないし。



パシフィックリムでもそうだったけど、怪獣の表現手段が着ぐるみじゃなくてCGになると世間的には味気なく見えるのかな。特撮のメインがCGに移ってから、ミニチュア並べてそうな手作り感というか、箱庭感が失われて見えてしまうのは理解できるんだよね。頑張れば真似できそうな、少年の工作の延長ような感覚。
映像の専門家でもない限り、どうやって作っているのか想像できなくなってきた。本来それで良いと思うんだが、「温もりが無い」とか「伝統が失われた」とか言わる一因にもなってそう。

パシフィック・リム 3D & 2D ブルーレイセット (3枚組)(初回数量限定生産) [Blu-ray]

関連記事

3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内のレタッチ

映画『空の大怪獣ラドン』 4Kデジタルリマスター版

ワンダーフェスティバル2024[夏]に行ってきた

Mayaのシェーディングノードの区分

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 気泡のパテ埋め

ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す

clearcoat Shader

Adobe Photoshop CS4 Extendedの3...

Python for Unity:UnityEditorでP...

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 首パーツの接着・爪と全...

GMKゴジラのドライブラシ

映画『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都...

映画『ゴジラ-1.0』を観た (ネタバレ無し)

Mr.ビーン

OpenCVで顔のモーフィングを実装する

トランスフォーマー:リベンジ

映画『妖星ゴラス』 4Kデジタルリマスター

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ

PolyPaint

Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作...

シン・ゴジラの雛型レプリカの予約受付開始

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型と頭のすり合わせ

ワンダーフェスティバル2018[夏]に行ってきた

昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか

JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)

まだまだ積んでるキット達

レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなく...

iPhone 3GSがますます欲しくなる動画

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタ...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を...

S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) は7月1...

2021年 観に行った映画振り返り

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー

2017年 観に行った映画振り返り

映画『シン・ウルトラマン』を観た! (ネタバレ有り)

GODZILLAの映画PR用等身大フィギュアのメイキング記事

海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが7月に再販

SIGGRAPH Asia

NHKのゴジラ特番

コメント