ドットインストールのWordPress入門レッスン

ドットインストールにWordPressのレッスンが来てた。↓
WordPress入門(全23回)

人気のブログシステムであるWordPressについて、基本的な使い方やゼロからテーマを作る方法について解説していきます。
#01 WordPressとはなにか?
#02 WordPressをインストールしよう
#03 ダッシュボードを使ってみよう
#04 WordPressの設定をしてみよう
#05 記事を投稿してみよう
#06 固定ページを作ってみよう
#07 ゼロからテーマを作ってみよう
#08 文書の構造を作っていこう
#09 ヘッダーを作りこんでいこう (1)
#10 ヘッダーを作りこんでいこう (2)
#11 記事のスタイルを作りこもう
#12 サイドバーを作っていこう
#13 ナビゲーション、フッターの完成
#14 WordPressテーマに変換しよう
#15 ファイルを分割していこう
#16 header.phpを完成させよう
#17 ウィジェットに対応させよう
#18 記事の一覧を表示させよう
#19 アイキャッチ画像を表示させよう
#20 index.phpを完成させよう
#21 single.phpを完成させよう
#22 page.phpを完成させよう
#23 ショートコードを使ってみよう

オリジナルのテーマの作り方をかなり時間を割いて解説してる。

現在、暫定的に使ってるテーマもだいぶ飽きてきたというか、運用しながら色々見えてきたので、4月頃の妄想よりもだいぶ現実的になってきた。そろそろオリジナルのものを用意したいところ。

デバッグ環境をローカルに用意するのが面倒なんだよなぁ。

関連記事

Konashiを買った

Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方法

もちもち泡のネコ

天体写真の3D動画

UnityでOpenCVを使うには?

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する

マイケル・ベイの動画の感覚

素敵なパーティクル

AMIMOTO HHVMのパッケージを3.9へ更新

統計学に入門したい

タマムシ

ブログが1日ダウンしてました

消費の記録

Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』

書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入

機械学習で遊ぶ

PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート

RefineNet (Multi-Path Refinement Network):ディープラーニン...

WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成

iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法

PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』

士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜

ハイテクな暑さ対策グッズ

ubuntuでサーバー作るよ

pythonもかじってみようかと

OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

3Dグラフィックスの入門書

PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ

Pix2Pix:CGANによる画像変換

クラスの基本

ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送

ほっこり日常まんが

Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)

オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』

UnityでLight Shaftを表現する

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

ミニ四駆で電子工作

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

最高にカッコイイガラス細工

コメント