ドットインストールのWordPress入門レッスン

ドットインストールにWordPressのレッスンが来てた。↓
WordPress入門(全23回)

人気のブログシステムであるWordPressについて、基本的な使い方やゼロからテーマを作る方法について解説していきます。
#01 WordPressとはなにか?
#02 WordPressをインストールしよう
#03 ダッシュボードを使ってみよう
#04 WordPressの設定をしてみよう
#05 記事を投稿してみよう
#06 固定ページを作ってみよう
#07 ゼロからテーマを作ってみよう
#08 文書の構造を作っていこう
#09 ヘッダーを作りこんでいこう (1)
#10 ヘッダーを作りこんでいこう (2)
#11 記事のスタイルを作りこもう
#12 サイドバーを作っていこう
#13 ナビゲーション、フッターの完成
#14 WordPressテーマに変換しよう
#15 ファイルを分割していこう
#16 header.phpを完成させよう
#17 ウィジェットに対応させよう
#18 記事の一覧を表示させよう
#19 アイキャッチ画像を表示させよう
#20 index.phpを完成させよう
#21 single.phpを完成させよう
#22 page.phpを完成させよう
#23 ショートコードを使ってみよう

オリジナルのテーマの作り方をかなり時間を割いて解説してる。

現在、暫定的に使ってるテーマもだいぶ飽きてきたというか、運用しながら色々見えてきたので、4月頃の妄想よりもだいぶ現実的になってきた。そろそろオリジナルのものを用意したいところ。

デバッグ環境をローカルに用意するのが面倒なんだよなぁ。

関連記事

クラスの基本

YOLO (You Only Look Once):ディープラーニングによる一般物体検出手法

プログラマブルなドローン『Phenox』

U-Net:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法

韓国のヒーロー

マイケル・ベイの動画の感覚

Unityの薄い本

Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』

BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ

ブログをwpXレンタルサーバーからwpX Speedへ移行

なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

ブログをSSL化

PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

python-twitterで自分のお気に入りを取得する

Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

WordPressのテーマを自作する

WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成

Verilog HDL

OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

Konashiを買った

オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe-IT』

今年もSSII

Dlib:C++の機械学習ライブラリ

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト

WordPress on Google App Engineを1週間運用してみて

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

日米の働き方をコミカルに比較した動画

ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す

オープンソースの取引プラットフォーム

研究者のための英文校正業者比較サイト

Arduinoで人感センサーを使う

胡散臭いデザインの参考サイト

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』

AfterEffectsプラグイン開発

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...

R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...

コメント