WordPressをAmazon EC2のt2microインスタンスで1週間運用してみて

先週書いたようにこのブログを載せているAmazon EC2のインスタンスをt1microからt2microへ移行した。以下、1週間運用してみた感想。


スポンサーリンク

体感としては、非常に動作が快適になった。インスタンスを移行してから、まだJetpackによるサイトダウン通知が1度も来てない。
t1microインスタンスの頃は、結構頻繁にダウン通知が来ていたのです。ダウンの原因はアクセス数の増加云々よりも、ブログ記事の作成や、Wordpressプラグインの設定を更新しようとした時によくダウンしてた。特に困ったのは、Google Publisher Pluginの自動ページ分析処理(まあ、これはただのクロールみたいなものだけど)で、毎回処理が完了する前にブログがダウンしてた。


スポンサーリンク

ところが、t2microに移行してからそういうことがなくなった。記事の作成・保存や、プラグインの設定など、ダッシュボードでの作業中にサイトがダウンすることがないので、非常に快適。ただ、その辺のことは網元AMIのバージョンアップで最適化されたのかもしれないので、一概にt2microの恩恵かはわからないけど。

今のところ、網元のバージョンアップも含めてt2microへ移行して良かったと思っている。


スポンサーリンク

関連記事

WordPressで数式を扱う
ブログが1日ダウンしてました
WinSCP
ブログがダウンしてました
WordPressのサーバ引っ越し方法を考える
AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する
ブログの復旧が難航してた話
このブログのデザインに飽きてきた
ブログが3日間ほどダウンしてました
WordPress on Windows Azure
ブログをAWSからwpXへ移行
WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成
Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方法
ネームサーバとDNSレコードの話
網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した
Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る
Amazon Web ServicesでWordPress
Google App Engine上のWordPressでAmazonJSを利用する
ブログをSSL化
Google App EngineでWordPress
WordPressの表示を高速化する
WordPressのテーマを自作する
ブログをwpXレンタルサーバーからwpX Speedへ移行
3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』
WordPress on Google App Engineを1週間運用してみて
RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』
AMIMOTO HHVMのパッケージを3.9へ更新
Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード
ブログのデザイン変えました
iPhoneをSSHクライアントとして使う
まだ続くブログの不調
ドットインストールのWordPress入門レッスン
Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール
AWSでシステムトレード
ブログをGoogle App EngineからAmazon EC2へ移行
AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
実は頻発しているブログの不具合
WordPressプラグインの作り方

コメント