イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング

ちょっとゴジラ熱が冷めてきたところではあるけど。イタリア車のブランドFiat(フィアット)のUSAとゴジラがコラボしたCMのメイキング見つけた。
このCMは映画本編でもVFX制作を担当したMPCがVFXを手がけている。エース・ディレクターDan Marsh(ダン・マーシュ)とJake Montgomery(ジェイク・モンゴメリー)による共同監督らしい。本編のVFXメイキングがまだあんまり出回ってないので、これは貴重かも。

まずはCM本編↓





そしてこちらがメイキング↓



映画本編の方については、SIGGRAPH 2014のプロダクションセッションでやってたVFXのメイキングの内容を安藤さんがまとめている。→SIGGRAPH 2014 – The VFX of GODZILLA

SIGGRAPHはアカデミックと産業の最先端が両方触れられる環境で良いよね。その分、観に行く人によって全く違う印象を持つ不思議な場でもある。結構、知識レベルを問われるカンファレンスだと感じるね。

以下は数少ないMPCのゴジラVFXメイキング動画。






関連記事

Maya には3 種類のシェーダSDKがある?

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 透明化した耳パーツの加工

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製

粘土をこねるようなスカルプトモデリング

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダ...

Python for Unity:UnityEditorでP...

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエッ...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を...

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その3

Physically Based Rendering

HD画質の無駄遣い その2

酒井ゆうじ造形コレクションにゴジラ 2001が登場

ホビージャパンのムック『怪獣大進撃』が復活

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画...

自前Shaderの件 解決しました

ラクガキの立体化 分割ラインの変更・バランス調整

トランスフォーマーロストエイジのメイキング

ポリ男からMetaHumanを作る

PureRef:リファレンス画像専用ビューア

2016年 観に行った映画振り返り

参考になりそうなサイト

スーパープレミアム スペシャル時代劇 「荒神」

夕刊ゴジラ

ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBl...

ワンダーフェスティバル2024[夏]に行ってきた

なんかすごいサイト

アニメーション映画『GODZILLA -怪獣惑星-』の予告編...

ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来

六本木ヒルズの『空想脅威展』を見てきた

テスト

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出...

プログラムによる景観の自動生成

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materi...

Oculus Goを購入!

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能...

一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュア

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 表面処理

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 歯茎の境界に影...

コメント