ちょっとゴジラ熱が冷めてきたところではあるけど。イタリア車のブランドFiat(フィアット)のUSAとゴジラがコラボしたCMのメイキング見つけた。
このCMは映画本編でもVFX制作を担当したMPCがVFXを手がけている。エース・ディレクターDan Marsh(ダン・マーシュ)とJake Montgomery(ジェイク・モンゴメリー)による共同監督らしい。本編のVFXメイキングがまだあんまり出回ってないので、これは貴重かも。
まずはCM本編↓
そしてこちらがメイキング↓
映画本編の方については、SIGGRAPH 2014のプロダクションセッションでやってたVFXのメイキングの内容を安藤さんがまとめている。→SIGGRAPH 2014 – The VFX of GODZILLA
SIGGRAPHはアカデミックと産業の最先端が両方触れられる環境で良いよね。その分、観に行く人によって全く違う印象を持つ不思議な場でもある。結構、知識レベルを問われるカンファレンスだと感じるね。
以下は数少ないMPCのゴジラVFXメイキング動画。
関連記事
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
ZBrushCore
酒井ゆうじ造形コレクションにゴジラ 2001が登場
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 背びれの接着
CGのためのディープラーニング
ラクガキの立体化 分割ラインの変更・バランス調整
Adobe Photoshop CS4 Extendedの3...
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToo...
ZBrushで基本となるブラシ
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾の手直し
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 完成
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーシ...
ワンダーフェスティバル2016[夏]に行ってきた
Unityの薄い本
ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBl...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型と頭のすり合わせ
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラ...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCur...
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (...
ゴジラ(2014)の音響効果のメイキング
『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイク...
Oculus Goで特撮作品を鑑賞する
Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト
ラクガキの立体化 モールドの追加
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読...
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 続・下地処理 ベース塗...
Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用...
映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング
世界ふしぎ発見!「特撮の神様 円谷英二の世界」
ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチ...
Subsurface scatteringの動画
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン ...
Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細
酒井ゆうじ造型工房 23cm シン・ゴジラ レジンキットが届...
ワンダーフェスティバル2017[冬]に行ってきた
Unityをレンダラとして活用する
天体写真の3D動画
2024年 観に行った映画振り返り
ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』
ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plug...


コメント