3Dグラフィックス入門者用の新しい書籍が出た。
スポンサーリンク
まあ、新刊というかほとんど以前C++で出てた本のJava版。(多少ボリュームアップしてる)
ということで(?)以下、なんとなく思うことをつらつらと。
スポンサーリンク
まず、こういう入門書を読む場合の注意点。
グラフィックスは初心者だけど、そのプログラミング言語はある程度使えるってのが前提だよね。(当たり前ではあるけど)
それから、この手の本の構成に関して思うこと。
サンプルコードを重視するあまり、手続きベースの解説になっていることが多い。(フローチャートはしっかり載ってる)
個人的に、ずっとコードを追ってかないとプログラムの全体像を把握できない仕様が嫌。(オブジェクト指向言語使ってるならクラスの関係図くらい載せれば良いのに)
3Dグラフィックスの仕組みを教える方法としてはちょっと酷だと思うんだ。(コード内のコメントで十分だと思ったら大間違いさ)
初心者に説明する気があるのか疑問が残るわけですよ。
とはいえ、何も情報が無いより絶対良いので、自分が一番良く知ってるプログラミング言語で書かれた本を選べば何とかなるとは思う。
ところでこの本、分散レイトレーシングの描画例で影のエッジがまるでぼやけてない。(画像の掲載間違い?)
ついでに言っておくと、ラジオシティ法を紹介するなら実装例も載せてよ。(申し訳程度に載せてるけど、誰の圧力?)
スポンサーリンク
関連記事
MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む
Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...
ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画
OpenCV バージョン4がリリースされた!
HD画質の無駄遣い その2
Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』
PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCurve
WordPressプラグインの作り方
Physically Based Rendering
OpenCVで平均顔を作るチュートリアル
ラクガキの立体化 モールドの追加
ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン
OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesher
機械学習で遊ぶ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整
ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ『Pylearn2』
Theia:オープンソースのStructure from Motionライブラリ
中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
ジュラシック・パークのメイキング
python-twitterで自分のお気に入りを取得する
ドットインストールのWordPress入門レッスン
ラクガキの立体化 目標設定
GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン
ZScript
素敵なパーティクル
HD画質の無駄遣い
3DCGのモデルを立体化するサービス
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroupを分割する
ZBrushの作業環境を見直す
RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』
Unite 2014の動画
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
アニゴジ関連情報
TeleSculptor:空撮動画からPhotogrammetryするツール
Seleniumを使ったFXや株の自動取引
ポリゴン用各種イテレータと関数セット
Google Colaboratoryで遊ぶ準備
uGUI:Unityの新しいGUI作成システム
『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた
コメント