3Dグラフィックスの入門書

3Dグラフィックス入門者用の新しい書籍が出た。

Javaによる簡単実習3次元CG入門


スポンサーリンク

まあ、新刊というかほとんど以前C++で出てた本のJava版。(多少ボリュームアップしてる)
C++による簡単実習 3次元CG入門 第2版

ということで(?)以下、なんとなく思うことをつらつらと。


スポンサーリンク

まず、こういう入門書を読む場合の注意点。
グラフィックスは初心者だけど、そのプログラミング言語はある程度使えるってのが前提だよね。(当たり前ではあるけど)

それから、この手の本の構成に関して思うこと。
サンプルコードを重視するあまり、手続きベースの解説になっていることが多い。(フローチャートはしっかり載ってる)
個人的に、ずっとコードを追ってかないとプログラムの全体像を把握できない仕様が嫌。(オブジェクト指向言語使ってるならクラスの関係図くらい載せれば良いのに)
3Dグラフィックスの仕組みを教える方法としてはちょっと酷だと思うんだ。(コード内のコメントで十分だと思ったら大間違いさ)
初心者に説明する気があるのか疑問が残るわけですよ。

とはいえ、何も情報が無いより絶対良いので、自分が一番良く知ってるプログラミング言語で書かれた本を選べば何とかなるとは思う。

ところでこの本、分散レイトレーシングの描画例で影のエッジがまるでぼやけてない。(画像の掲載間違い?)
ついでに言っておくと、ラジオシティ法を紹介するなら実装例も載せてよ。(申し訳程度に載せてるけど、誰の圧力?)


スポンサーリンク

関連記事

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ

ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏

Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する

粘土をこねるようなスカルプトモデリング

adskShaderSDK

オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』

ニンテンドー3DSのGPU PICA200

Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番

Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス

Unreal Engineの薄い本

ZBrushCore

uGUI:Unityの新しいGUI作成システム

ZBrushで基本となるブラシ

TVML (TV program Making language)

Maya には3 種類のシェーダSDKがある?

仮想関数

iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法

3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画できるRadiance Fields

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る

組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ

ZBrushのTranspose Masterでポーズを付ける

pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイクダウン

Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う

Paul Debevec

OpenMayaのPhongShaderクラス

MeshroomでPhotogrammetry

VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し

ポリ男をリファイン

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ

Maya LTのQuick Rigを試す

ZBrushでリメッシュとディティールの転送

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』

Maya API Reference

OpenCVで顔のモーフィングを実装する

コメント