全日本バーベイタム選手権
記録せよ。
世界No.1※の記録メディア「Verbaitim(バーベイタム)」上陸!
これを記念して、「全日本バーベイタム選手権」を開催します。
「Verbaitim」は、日本語だと読みにくいけれど、ラテン語で「一語一句そのままに」という意味。
次々と現れる10問の読みにくい言葉たちを「一語一句そのままに」
記録して、メディアモンスターを完成させてください。
※2005-2008年 記録型CD、DVD世界シェアNo.1(出典:米国Santa Clara Consulting Group)
スポンサーリンク
これ面白い。もう、商品の質とかあんまり関係ないキャンペーンだけど。
出題される問題に答えると、この会社の商品を組み合わせて出来た3Dのロボットが完成。(ロボの動きが楽しい)
そのロボットを使って対戦もできる。(ボスと対戦とか)
対戦中は視点が自動的に移動して立体感抜群。
戦闘中にカメラボタンを押すと、戦闘が一時停止となり、視点を回転させて画像を撮影可能。
撮影した画像はダウンロードできるとか、凝り過ぎな仕様。
戦うとボディが大きくなる。(成長?)
Flashでこんなに遊べるもんなんだね。
これがオイラのロボ
スポンサーリンク
関連記事
ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』
リメイク版ロボコップスーツのメイキング
Mayaのレンダリング アトリビュート
なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』
「うぶんちゅ!」
シン・ゴジラのファンアート
書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読んだ
ZBrushCore
THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み・舌の追加
Physically Based Rendering
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割
ラクガキの立体化 反省
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
ポリ男をリファイン
ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する
『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ
ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』
エニアグラム
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
プログラマブルなドローン『Phenox』
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
無料で使える人体3DCG作成ツール
HD画質の無駄遣い
映画『ブレードランナー 2049』のVFX
ストレングス・ファインダー
Houdiniのライセンスの種類
mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...
ジュラシック・パークのメイキング
1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』
ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送
スターウォーズ エピソードVIIの予告編
『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン まとめ
映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ
コメント