ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU MEDIA)

全日本バーベイタム選手権

記録せよ。
世界No.1※の記録メディア「Verbaitim(バーベイタム)」上陸!
これを記念して、「全日本バーベイタム選手権」を開催します。
「Verbaitim」は、日本語だと読みにくいけれど、ラテン語で「一語一句そのままに」という意味。
次々と現れる10問の読みにくい言葉たちを「一語一句そのままに」
記録して、メディアモンスターを完成させてください。
※2005-2008年 記録型CD、DVD世界シェアNo.1(出典:米国Santa Clara Consulting Group)

これ面白い。もう、商品の質とかあんまり関係ないキャンペーンだけど。
出題される問題に答えると、この会社の商品を組み合わせて出来た3Dのロボットが完成。(ロボの動きが楽しい)
そのロボットを使って対戦もできる。(ボスと対戦とか)
対戦中は視点が自動的に移動して立体感抜群。
戦闘中にカメラボタンを押すと、戦闘が一時停止となり、視点を回転させて画像を撮影可能。
撮影した画像はダウンロードできるとか、凝り過ぎな仕様。
戦うとボディが大きくなる。(成長?)
Flashでこんなに遊べるもんなんだね。
これがオイラのロボ

関連記事

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画...

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

3Dグラフィックスの入門書

『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイク...

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリ...

ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バ...

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探...

ZBrushでカスタムUIを設定する

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整

Amazon Video Direct:自作の映像をAmaz...

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...

映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ

AR (Augmented Reality)とDR (Dim...

ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス

Physics Forests:機械学習で流体シミュレーショ...

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラ...

海外ドラマのChromaKey

新年の衝動買い

Mayaのレンダリング アトリビュート

深海魚

GAN (Generative Adversarial Ne...

頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化

ZBrushのUV MasterでUV展開

フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptri...

トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング

WebGL開発に関する情報が充実してきている

ゴジラ(2014)のメイキング

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介す...

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると

ミニ四駆のラジコン化情報

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー...

まだまだ続く空想科学読本

Texturing & Modeling A Pro...

無料で使える人体3DCG作成ツール

顔モデリングのチュートリアル

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

コメント