全日本バーベイタム選手権
記録せよ。
世界No.1※の記録メディア「Verbaitim(バーベイタム)」上陸!
これを記念して、「全日本バーベイタム選手権」を開催します。
「Verbaitim」は、日本語だと読みにくいけれど、ラテン語で「一語一句そのままに」という意味。
次々と現れる10問の読みにくい言葉たちを「一語一句そのままに」
記録して、メディアモンスターを完成させてください。
※2005-2008年 記録型CD、DVD世界シェアNo.1(出典:米国Santa Clara Consulting Group)
これ面白い。もう、商品の質とかあんまり関係ないキャンペーンだけど。
出題される問題に答えると、この会社の商品を組み合わせて出来た3Dのロボットが完成。(ロボの動きが楽しい)
そのロボットを使って対戦もできる。(ボスと対戦とか)
対戦中は視点が自動的に移動して立体感抜群。
戦闘中にカメラボタンを押すと、戦闘が一時停止となり、視点を回転させて画像を撮影可能。
撮影した画像はダウンロードできるとか、凝り過ぎな仕様。
戦うとボディが大きくなる。(成長?)
Flashでこんなに遊べるもんなんだね。
これがオイラのロボ
関連記事
フルCGのウルトラマン!?
フィーリングに基づくタマムシの質感表現
CGのためのディープラーニング
ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編
MFnDataとMFnAttribute
機械学習での「回帰」とは?
この本読むよ
ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートドラマ『ファ...
映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウ...
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
Unityの薄い本
ZBrushでカスタムUIを設定する
Structure from Motion (多視点画像から...
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...
MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウ...
Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介す...
粘土をこねるようなスカルプトモデリング
2012のメイキングまとめ(途中)
映画『ブレードランナー 2049』のVFX
ラクガキの立体化 3Dプリント注文
オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...
Blender 4.2以降のWindowsPortable版...
ラクガキの立体化 モールドの追加
Chevy shows off Transformers: ...
フルカラー3Dプリンタ
なんかすごいサイト
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリ...
プログラムによる景観の自動生成
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置
Oculus Goを購入!
ZBrush 4R7
Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス...
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料...
ツールの補助で効率的に研究論文を読む
ZBrushで基本となるブラシ
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』の...
趣味でCEDECに来ている者だ
ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり
Raytracing Wiki
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエッ...
コメント