海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの接着・パテ埋め

前回、口以外のパーツを大方接着してしまったので、次は接着したパーツ同士の隙間をエポキシパテで埋めていく。



オイラがいつも使ってるエポキシパテはセメダインのコレ↓

セメダイン 成形充てん材 エポキシパテ セット 100g ブリスター HC-115

オイラが初めてガレージキットの組み立て方を知ったホビージャパンのムック「怪獣大進撃8」でこのエポキシパテを使っているのを見て以来、それを真似しているのです。(記事の方はソフビではなくレジンキットの組み立て方でしたが)



パーツの接合部分に合わせて細長く伸ばしたパテを隙間に押し込んで、スパチュラを使ってモールドをつなぐように整形していく。写真が白飛びしちゃってよくわからんな。

エポキシパテでパーツ間の隙間を埋めていく

ちなみに、赤くポツポツと見えるのは、キット自体の成型時にできたと思われる気泡をわかりやすく赤ペンでマークしてみたから。(後で埋める予定)

足の付け根もしっかり埋める

真ん中の背びれの隙間をパテで埋めた後、左右両側の背びれを接着した。先に真ん中だけ接着してパテ埋めしたのは、両側の背びれを接着した後だと背びれが入り組んで作業しづらいと思ったからだけど、昭和のゴジラはそれほど入り組んだ背びれじゃないから、全部接着した後でも余裕でパテ埋め作業できるレベルだったな。

真ん中の背びれの隙間をそれなりに埋めてから両側の背びれも接着

頭のパーツの継ぎ目は目立つので特に慎重にモールドをつなぐ。

頭の継ぎ目は特に慎重に

尻尾のパーツはちょうど尻尾の節にあたるように分割されていて、継ぎ目が目立たないようになっている。とはいえ、モールドのつながりが全く途切れるのも不自然なので、それなりにつながるようにパテを埋める。

尻尾のパーツの継ぎ目は節部分に隠れる

エポキシパテが固まったら、エポキシパテとソフビの境目を馴染ませるため、その上にラッカーパテをラッカー系の溶剤(Mr.カラー薄め液)で溶いて作った「溶きパテ」を塗る。
結構豪快に塗ってしまった。。。

溶きパテで継ぎ目を馴染ませる

さあ、次回は口のパーツを小改造しよう。

追記:制作記事まとめページ作りました↓
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』
2016年7月にSci-Fi MONSTER soft vinyl model kit collectionとして再販された海洋堂の20cmサイズのゴジラのソフビキットシリーズの1つ。

関連記事

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗...

模型をターンテーブルで撮影

トレジャーフェスタ・オンライン

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更

ゴジラ(2014)のメイキング

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そ...

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 接着...

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム グラデー...

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリューム...

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダ...

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 筆でレタッチ・全身のウ...

書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』

ゴジラ 60周年記念 デジタルリマスター版 公開

『機動戦士ガンダム展』に行ってきた

世界ふしぎ発見!「特撮の神様 円谷英二の世界」

Photon Light Module System:スマホ...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 甲羅の塗装・下...

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そ...

ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!

ワンダーフェスティバル2021[冬]はWeb開催

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダ...

ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏

S.H.MonsterArts ゴジラ(2017)は8月1日...

GODZILLA(2014)のBlu-Rayは2015年2月...

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼の塗装

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 レタッチと仕上...

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マスキ...

映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバ...

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン

ゴジラ誕生祭 スピンオフ 池袋HUMAXシネマズ ゴジラまつ...

S.H.MonsterArtsから『ゴジラ(2016)第4形...

ゴジラ・フェス オンライン 2020

ワンダーフェスティバル2019[夏]に行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 口内の改造・塗装

ふなっしーのプラモデル

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 完成!

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り

バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ No.01...

ビリケン商会 30cm メカゴジラⅡ ソフビキットを組み立て...

大ゴジラ特撮展

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その1

コメント