SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRACE

金曜日、仕事帰りに新宿サザンテラスの「SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRACE」という無料のライブを見てきた。




たまたまYouTubeで見たヴァイオリストのAyasaさんのチャンネルで告知を見て気になっていたので、早めに仕事を終えて行ってきた。(と言いつつ、ライブ開始時刻には間に合わなかったのですが)
http://www.ayasa-violin.com/



YouTubeで見たのはマクロスΔの主題歌をコスプレ姿で演奏する「演奏してみた」的な動画だったんだけど、プロの方だと後から知った。



本業(?)はヴァイオリンでポップを弾く人らしい。ライブ見た勢いで1stミニアルバムをiTunesで買ってしまった。



CHRONICLE I

10月19日にワンマンライブがあるんですね。

関連記事

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

Amazon Video Direct:自作の映像をAmazonで配信

ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾

マインドマップ作成ツール『MindNode』

Chevy shows off Transformers: Revenge of the Falle...

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

仮面ライダーあつめ

ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

ReadCube:文献管理ツール

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

パルクール(Parkour)

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送

進撃のタカラトミー

ミニ四駆のラジコン化情報

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

手を動かしながら学ぶデータマイニング

動き出す浮世絵展 TOKYO

Raspberry Pi

天体写真の3D動画

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック

研究者のための英文校正業者比較サイト

データサイエンティストって何だ?

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

東京オリンピックと案内表示

PCの自作

構造色研究会 -Society of Structural Colors-

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー』

ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』

HackerスペースとMakerスペース

ミニ四駆ブーム?

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり

タマムシ

ストレングス・ファインダー

FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree」

フルカラー3Dプリンタ

甲虫の色とか

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

コメント