SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRACE

金曜日、仕事帰りに新宿サザンテラスの「SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRACE」という無料のライブを見てきた。




たまたまYouTubeで見たヴァイオリストのAyasaさんのチャンネルで告知を見て気になっていたので、早めに仕事を終えて行ってきた。(と言いつつ、ライブ開始時刻には間に合わなかったのですが)
http://www.ayasa-violin.com/



YouTubeで見たのはマクロスΔの主題歌をコスプレ姿で演奏する「演奏してみた」的な動画だったんだけど、プロの方だと後から知った。



本業(?)はヴァイオリンでポップを弾く人らしい。ライブ見た勢いで1stミニアルバムをiTunesで買ってしまった。



CHRONICLE I

10月19日にワンマンライブがあるんですね。

関連記事

ubuntuでサーバー作るよ

ミニ四駆のラジコン化情報

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)

Amazon Video Direct:自作の映像をAmazonで配信

FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Fre...

大人の知識で玩具の改造

東京オリンピックと案内表示

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree」

タマムシ

Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

全脳アーキテクチャ勉強会

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

ストレングス・ファインダー

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』

ReadCube:文献管理ツール

クライマックスヒーローズ

バーガーキングのCM

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』

第2回Webスクレイピング勉強会の資料

透明標本

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー』

CLO:服飾デザインツール

データサイエンティストって何だ?

なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送

深海魚

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

PCの自作

動き出す浮世絵展 TOKYO

Chevy shows off Transformers: Revenge of the Falle...

HackerスペースとMakerスペース

プログラマブルなドローン『Phenox』

Raspberry Pi

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

CM

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

コメント