金曜日、仕事帰りに新宿サザンテラスの「SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRACE」という無料のライブを見てきた。
新宿サザンテラスでの
SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRACE
終わりました✨\(˙꒳˙ )/
新体制でのライブいかがでしたか?🎶
今年もこのステージで沢山のお客様と一緒にライブができて幸せすぎるお時間でした✨✨感謝…
皆様本当にありがとうございました!! pic.twitter.com/ru1GgrRXOv— Ayasa (@AyAsA_violin) 2017年8月4日
たまたまYouTubeで見たヴァイオリストのAyasaさんのチャンネルで告知を見て気になっていたので、早めに仕事を終えて行ってきた。(と言いつつ、ライブ開始時刻には間に合わなかったのですが)
http://www.ayasa-violin.com/
YouTubeで見たのはマクロスΔの主題歌をコスプレ姿で演奏する「演奏してみた」的な動画だったんだけど、プロの方だと後から知った。
本業(?)はヴァイオリンでポップを弾く人らしい。ライブ見た勢いで1stミニアルバムをiTunesで買ってしまった。

10月19日にワンマンライブがあるんですね。
関連記事
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
韓国のヒーロー
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...
オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...
天体写真の3D動画
CM
手を動かしながら学ぶデータマイニング
『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラ...
CEDEC 2日目
趣味でCEDECに来ている者だ
研究者のための英文校正業者比較サイト
触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Brad...
iPhoneをエレキギターのアンプにする
偏愛マップ
Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版
カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル...
FacebookがDeep learningツールの一部をオ...
ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する
ubuntuでサーバー作るよ
大人の知識で玩具の改造
プログラマブルなドローン『Phenox』
クライマックスヒーローズ
最高にカッコイイガラス細工
モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAP...
Profilograph
ドラマ『ファーストクラス』が始まった
FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...
Amazon Video Direct:自作の映像をAmaz...
ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zo...
ハイテクな暑さ対策グッズ
シフトカーの改造
IBM Watsonで性格診断
DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...
エニアグラム
トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始
Raspberry Pi
インターフェイスは世界を規定する
ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』
Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』
日立のフルパララックス立体ディスプレイ
データサイエンティストって何だ?


コメント