かっこいい大人にはなれなかったけど

もう十分に「大人」と言える年齢になってしまった。少なくとも「子供」を名乗れるような年齢じゃない。
会社ではまだ若手気分でいられるけど、体力的に、勢いだけではどうにもならなくなってきたし、最近ちょっと白髪も気になる。
同年代はとっくに子を持つ親になっている人もいるし、多くは社会的役割として「大人」をしている。これぐらいの年齢が「人生のピーク」と言う人もいるんじゃないだろうか。

オイラはと言えば、思ったほど「大人」へ変化しなかった気がする。
タバコは吸わないし、お酒も付き合いでしか飲まない。お金の使い道も、生活費を除けば昔とほとんど変わっていない。趣味はちっともアップデートされず、昔も今も1人遊びに没頭しがちだ。変なところで「大人の金遣い」にはなったけど。

昔から、節目節目で進路に悩み、最後まで他の可能性を捨てきれずにいた。
中学校卒業後には、高校か、高専か、はたまた各種学校か。高校に進学してからも、卒業後には、理系の大学か、美大か、専門学校か。大学に進学してからも、卒業後は、働くとばかり思っていた。まさか自分が大学院まで行くとは夢にも思わなかった。
そして結局、あの頃想像していた未来とはまるで違う仕事に着いている。

想像していた未来と違っていても、夢破れても、人ってのは意外としぶとく生きていくものだ。不思議と、あの頃想像した未来の並行世界にいるような、気持ちは想像の未来にも手が届いているような感覚。



もう、大きな分岐点は訪れないのだろうか。

昔は、今のオイラぐらいの年齢をもっとずっと大人だと思ったけど、まだ全然、先は長いように思える。昔思い描いていたほどかっこいい大人にはなれなかったけど、「昔に戻りたい」と思うほど今の自分が嫌でもない。「昔の自分に恥ずかしい」というほどダメな今でもないと思う。

オイラは大人になった。

関連記事

2023年の振り返り その2 仕事編

歯を食いしばって見るべき動画

2019年1月~2月 振り返り

2021年1月 振り返り

2023年12月 振り返り

副業の基本と常識

「ウォーリーをさがせ!」が実写映画化←観客が必死にウォーリー...

2017年11月 振り返り

2023年1月 振り返り

ガレージキットの「やり過ぎ」の精神

ZBrushのお勉強

書籍『クラッシャー上司 平気で部下を追い詰める人たち』読了

そのアプローチは帰納的か演繹的か

遺伝子検査で自己分析

2022年10月 振り返り

1週間のサイクル

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始...

ゆるキャラ

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコンの制作再...

こんなところで身体を壊している場合じゃない

ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』

生物の骨格

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

2019年12月 行動振り返り

HackerスペースとMakerスペース

2017年6月 振り返り

文系・理系・それ以外

アスペルガー症候群 WEB自己診断

プログラミングスキルとは何か?

2019年10月 行動振り返り

文章を書く時の相手との距離感

映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた

2022年1月 振り返り

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

日本でMakersは普及するだろうか?

過程を晒す

2016年の振り返り

2023年の振り返り

2019年8月 行動振り返り

2023年4月 振り返り

仮面ライダー4号の最終話を観た

ペーパーカンパニーを作ってみたい

コメント