かっこいい大人にはなれなかったけど

もう十分に「大人」と言える年齢になってしまった。少なくとも「子供」を名乗れるような年齢じゃない。
会社ではまだ若手気分でいられるけど、体力的に、勢いだけではどうにもならなくなってきたし、最近ちょっと白髪も気になる。
同年代はとっくに子を持つ親になっている人もいるし、多くは社会的役割として「大人」をしている。これぐらいの年齢が「人生のピーク」と言う人もいるんじゃないだろうか。

オイラはと言えば、思ったほど「大人」へ変化しなかった気がする。
タバコは吸わないし、お酒も付き合いでしか飲まない。お金の使い道も、生活費を除けば昔とほとんど変わっていない。趣味はちっともアップデートされず、昔も今も1人遊びに没頭しがちだ。変なところで「大人の金遣い」にはなったけど。

昔から、節目節目で進路に悩み、最後まで他の可能性を捨てきれずにいた。
中学校卒業後には、高校か、高専か、はたまた各種学校か。高校に進学してからも、卒業後には、理系の大学か、美大か、専門学校か。大学に進学してからも、卒業後は、働くとばかり思っていた。まさか自分が大学院まで行くとは夢にも思わなかった。
そして結局、あの頃想像していた未来とはまるで違う仕事に着いている。

想像していた未来と違っていても、夢破れても、人ってのは意外としぶとく生きていくものだ。不思議と、あの頃想像した未来の並行世界にいるような、気持ちは想像の未来にも手が届いているような感覚。


スポンサーリンク


もう、大きな分岐点は訪れないのだろうか。

昔は、今のオイラぐらいの年齢をもっとずっと大人だと思ったけど、まだ全然、先は長いように思える。昔思い描いていたほどかっこいい大人にはなれなかったけど、「昔に戻りたい」と思うほど今の自分が嫌でもない。「昔の自分に恥ずかしい」というほどダメな今でもないと思う。

オイラは大人になった。


スポンサーリンク

関連記事

二次創作というやつ

ブログをwpXレンタルサーバーからwpX Speedへ移行

文章を書く時の相手との距離感

2021年9月 振り返り

草食男子必見だってさ

2020年9月 振り返り

2023年1月 振り返り

インフラがアウトプットの質を左右する

ガメラ生誕50周年

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

2019年11月 行動振り返り

脳波で遊ぶゲーム 東京ゲームショウ2009

世界で最も正確な性格テスト

2012 昨日のクローズアップ現代を見た

まるで成長していない

今の自分の改善点

ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!

2022年4月 振り返り

2024年の振り返り

iPhone欲しいなぁ

企画とエンジニア 時間感覚の違い

2021年3月 振り返り

2022年7月 振り返り

タイトルが記事の見出しみたい

書籍『具体と抽象』読了

クライマックスヒーローズ

2024年6月 振り返り

PCの自作

Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する

2022年12月 振り返り

2017年9月 振り返り

ガンダムはALSOKによって守られている

2017年11月 振り返り

映画『空の大怪獣ラドン』 4Kデジタルリマスター版

動画配信ぐらい当たり前の時代

Mr.ビーン

平成モスラ3部作がBlu-rayボックス化!

トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始

書籍『絵はすぐに上手くならない』読了

感じたことを言語化する

選挙に「マイナス票」って無いのかな

2023年6月 振り返り

コメント