お次はゴジラ2000ミレニアムに登場したゴジラの塗装。
こちらのキットは酒井ゆうじ造型工房の20cm ゴジラ2000ミレニアム。酒井さんはゴジラ2000ミレニアムのひな形の造形で有名だけど、スーツ版のキットはあんまり出してないのです。



さて、全身の表面処理・ベース塗装まで終えて、口の中です。ベース塗装はフラットブラックだけど、ここからダークグリーンで立ち上げていく予定。
口の中はまず、あずき色+ブラウンで全体を暗めに。

その上にピンク+キャラクターフレッシュ(1)でドライブラシして凹凸を強調。

溶剤で牙の部分の塗装・サーフェイサーを溶かしてレジンの地の色を露出させる。

ここでもう舌のパーツは接着してしまう。タミヤ水性アクリルのブラウンを溶剤多めで溶いて、牙周辺をウォッシング。

エナメル塗料のレッド+クリアーレッドで全体をウォッシングして赤みと凹凸を強調。

仮組して色のバランスを確認。明る過ぎかと思ったら意外とマッチしている。ゴジラ2000は結構色味が多くなるからちょうど良いかな。

原色を使いまくったから彩度が高過ぎる気もする。今回初めてレジンの地の色を活用する塗り方してみたんだけど、歯だけを溶かすの結構難しいね。
![ゴジラ2000ミレニアム 【60周年記念版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/511YJV7QjnL.jpg)
追記:制作記事まとめページを作った↓

関連記事
メカコレクション ジェットビートル デカール貼り・半光沢仕上...
最近のフィギュアの製造工程
9月15日(木)に全国26劇場で『シン・ゴジラ』一斉発声可能...
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗...
GODZILLA(2014)のBlu-Rayは2015年2月...
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』下...
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToo...
ゴジラ2000ミレニアムのつや消し仕上げ
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 キャンディ塗装
S.H.MonsterArts ゴジラ(2001)はプレミア...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』眼の塗装
『特撮のDNA』を見てきた
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 完成
世界ふしぎ発見!「特撮の神様 円谷英二の世界」
『シン・ゴジラ』観ました (ネタバレ無し)
メカコレクション ウルトラホーク1号 メタリック塗装
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタ...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』パーツの洗浄・煮...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅・皮膚の仕...
『株式会社カラー10周年記念展』を見てきた
バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 続・耳パーツの加工
TMK メカゴジラ (1993) バーニア周辺のディティール...
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼・口の周りのレタッ...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』気泡の処理 その...
ラクガキの立体化 塗装と破損個所の修復 そして完成
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zo...
バンダイ メカコレクション 『ウルトラホーク1号-α号・β号...
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 接着...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 つや消し失敗!?
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 ベース塗装
S.H.MonsterArtsから『ゴジラ(2016)第4形...
ムービーモンスターシリーズ ゴジラ 2016 発売
GMKゴジラのドライブラシ


コメント