頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化

また面白そうなの見つけた。

考古学の分野の話らしい。事前に用意したモデルを用いて、頭蓋骨の情報から顔の形状を復元する手法ってことかな。
Revealing faces from skulls with the help of MakeHuman.
MakeHuman – Tests with facial reconstruction and human evolution

私はDr. Paulo Miamotoと共同で、事前に構造化されたモデルに基づく顔の再構築手法を開発した。
我々は、3Dの顔の彫刻スキル習得のために何年も勉強しなくても、初心者が手軽に利用できることを目標に研究している。


スポンサーリンク

そして、この再構築手法を使うと、猿人の頭蓋骨からも顔の形状を復元できるみたい。
デフォームアニメーションすると人類の進化過程が可視化できる。

このDr. Paulo Miamotoって何者だろうと思って調べてみたけど、ポルトガル語分かんないや。


スポンサーリンク

関連記事

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』
HD画質の無駄遣い
3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
Mayaのポリゴン分割ツールの進化
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー
自前Shaderの件 解決しました
プログラムによる景観の自動生成
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直し
『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ
プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけど)
ZBrushで基本となるブラシ
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイクダウン
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る
ZBrushのZScript入門
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画像の表示
ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
WebGL開発に関する情報が充実してきている
BSDF: (Bidirectional scattering distribution funct...
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
Google App EngineでWordPress
『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された
ラクガキの立体化 胴体の追加
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエットをリファレンスに合わせる
機械学習手法『Random Forest』
WordPress on Google App Engineを1週間運用してみて
Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール
Blenderでよく使うaddon
映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ
Ambient Occlusionを解析的に求める

コメント