iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』

3D Systems、iPadを3Dスキャナにするアドオンカメラ~手のひらサイズから車サイズのものまで手軽に3Dスキャン

米3D Systemsが25日(現地時間)、iPadをハンディ3Dスキャナにするカメラ「iSense 3D Scanner」を発表。
米国価格:499ドル 予約受付中
出荷:7月下旬〜(日本への出荷対応は不明)
日本価格:55,900円

iPadの背面に装着して使う外部カメラ形式。
専用アプリで被写体を取り囲むように全方位から撮影して被写体の3Dモデリングデータを生成。

被写体と背景を自動的に区別し、対象物だけをスキャン可能。
スキャンデータは3Dプリンタに対応し、iPadの通信機能を使って、クラウド経由で3D印刷可能。
被写体のサイズは1辺0.2mから3mまでの立方体に対応。被写体までの距離は0.4~3.5m。0.5m離れた場合の読み取り解像度は、縦横が0.9mmで、奥行きが1mm。
靴などの小物から、自動車までスキャン可能。

iOS 7以降を搭載した、第4世代iPad Retina/Air/mini Retinaに対応。
本体サイズは119.2×27.9×29mm(幅×奥行き×高さ)、重量は99.2g。電源はiPad本体から取り、3~4時間の連続スキャンが可能。

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

Depthセンサーブームな感じ。
Depthセンサーの直近の動向についての所感

関連記事

PCA (主成分分析)

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRA...

なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

偏愛マップ

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラ...

全脳アーキテクチャ勉強会

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境と...

シフトカーの改造

透明標本

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像デー...

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ラ...

Accord.NET Framework:C#で使える機械学...

スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック

顔検出・認識のAPI・ライブラリ・ソフトウェアのリスト

写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoM...

PCの自作

OpenCV

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキ...

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

CGAN (Conditional GAN):条件付き敵対的...

YOLO (You Only Look Once):ディープ...

Super Resolution:OpenCVの超解像処理モ...

OpenSfM:PythonのStructure from ...

Google製オープンソース機械学習ライブラリ『Tensor...

OpenFace:Deep Neural Networkによ...

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual O...

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールの...

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Brad...

ReadCube:文献管理ツール

CLO:服飾デザインツール

なりきり玩具と未来のガジェット

Virtual Network Computing

ハイテクな暑さ対策グッズ

新年の衝動買い

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラ...

fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール

cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ

Chevy shows off Transformers: ...

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

コメント