ZBrushのお勉強

ZBrush持っているのにあんまり触れてない。



フルHD解像度の動画が個人で手軽に制作できて、当たり前のようにアップロードできてしまうのに時代を感じる。



ZBrushの体験版を触り始めた頃はPCのメモリが足りなくてほとんどディティールは作り込めなかったけど、使っていたディスプレイの解像度も低かったし、短時間で概形が出来上がるのが楽しかった。

ドクロ

ビオゴジもどき

ミレゴジもどき

ファンタジーっぽいの

dragonSkall

今はスマホもフルHDを超える解像度の撮影・表示ができてしまう。コンテンツに求められるディティールも増すばかりだ。

田島光二作品集 & ZBrushテクニック (KOUJI TAJIMA ARTWORKS & ZBrush Technique)ZBrush キャラクタークリエーション - 高度なスカルプティングテクニック -(DVD付)ZBrush スタジオプロジェクト: リアルゲームキャラクター~DVD付~

関連記事

酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御す...

トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ

瞬発力の時代

2020年3月 振り返り

サンダーバード ARE GO

HD画質の無駄遣い

平成ガメラ

ポリゴン用各種イテレータと関数セット

映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

成果を待てない長学歴化の時代

Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Goo...

Blenderでよく使うaddon

ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編

2023年9月 振り返り

2022年の振り返り

タマムシっぽい質感

2018年6月~7月 振り返り

トランスフォーマーロストエイジのメイキング

PythonでBlenderのAdd-on開発

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調...

自分のスキルセット

ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

2022年9月 振り返り

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始...

昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか

2021年9月 振り返り

iPhone欲しいなぁ

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCur...

Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行っ...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み...

2020年1月 振り返り

映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバ...

Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用...

Mr.ビーン

アニゴジ関連情報

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出...

2015年の振り返り

4K HDR『ガメラ3 邪神覚醒』

Mayaのレンダリング アトリビュート

コメント