ZBrushのお勉強

ZBrush持っているのにあんまり触れてない。



フルHD解像度の動画が個人で手軽に制作できて、当たり前のようにアップロードできてしまうのに時代を感じる。



ZBrushの体験版を触り始めた頃はPCのメモリが足りなくてほとんどディティールは作り込めなかったけど、使っていたディスプレイの解像度も低かったし、短時間で概形が出来上がるのが楽しかった。

ドクロ

ビオゴジもどき

ミレゴジもどき

ファンタジーっぽいの

dragonSkall

今はスマホもフルHDを超える解像度の撮影・表示ができてしまう。コンテンツに求められるディティールも増すばかりだ。

田島光二作品集 & ZBrushテクニック (KOUJI TAJIMA ARTWORKS & ZBrush Technique)ZBrush キャラクタークリエーション - 高度なスカルプティングテクニック -(DVD付)ZBrush スタジオプロジェクト: リアルゲームキャラクター~DVD付~

関連記事

トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング

2023年の振り返り

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割

2023年8月 振り返り

Amazonプライム・ビデオで『仮面ライダーアマゾンズ』が配...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整

Structured Approach

オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』

2023年5月 振り返り

2015年10月21日

アニゴジ関連情報

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGro...

2020年10月 振り返り

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直...

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料...

HD画質の無駄遣い

無能の作り方

映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバ...

3DCGのモデルを立体化するサービス

書籍『天才を殺す凡人』読了

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesh...

ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来

「考える」と「調べる」は違う(と思う)

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調...

映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観た

3D復元技術の情報リンク集

Transformers ”Reference & Buli...

PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN

ガメラ生誕50周年

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGro...

Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト

ラクガキの立体化 胴体の追加

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み...

Unityの薄い本

Python for Unity:UnityEditorでP...

2015年の振り返り

書籍『ジョージ・ルーカスのSFX工房』

PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ

2018年の振り返り

かっこいい大人にはなれなかったけど

ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』

コメント