日立のフルパララックス立体ディスプレイ

GIGAZINEより、上下左右どの方向からでも360度の立体映像を見ることができ、特殊なメガネ不要の「フルパララックス立体ディスプレイ」



スポンサーリンク

これは「重畳型光線再生方式」というもので、複数台の小型プロジェクターを使って重畳投影したもの。プロジェクターの台数を増やすことで、立体映像の飛び出し量を減らさずに解像度を増やすことができるとのこと。また、プロジェクターが多数となっても厳密な設置精度を必要とせず、最適な立体映像を表示することができるそうです。それに伴い、正方形・長方形・多角形など、画面形状は自由自在であり、用途に応じた最適な画面サイズも実現可能。さらに、プロジェクターの解像度や台数、配置方法、また、レンズの大きさや配置の選択によりさまざまな仕様の立体映像が見られる、というわけです。

ってことは撮影した映像じゃなくて、コンピュータ上の3Dデータから立体映像を作るってことかな?(厳密な設置精度を必要としないって事はそういうことだよね?)
これ作ってるの日立の何部門なんだろう。3Dの可視化技術って結構需要あるんじゃないか。
ところでGIGAZINEって英語の記事もあるんだね。
Hitachi’s Full Parallax 3D Display: CEATEC JAPAN 2009


スポンサーリンク

関連記事

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り

3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション

ちっちゃいデスクトップパソコンだよ

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来

単純に遊びに行くのはだめなのか?

趣味でCEDECに来ている者だ

白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!

SIGGRAPH Asia

ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)

3Dグラフィックスの入門書

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読んだ

注文してた本が届いた

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』

映画『ブレードランナー 2049』のVFX

fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール

トランスフォーマーロストエイジのメイキング

PureRef:リファレンス画像専用ビューア

この本読むよ

最高にカッコイイガラス細工

clearcoat Shader

海外ドラマのChromaKey

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Fre...

構造色研究会 -Society of Structural Colors-

MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア

ゴジラ三昧

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』

Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

ReadCube:文献管理ツール

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む

ラクガキの立体化 反省

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー』

フィーリングに基づくタマムシの質感表現

ZBrushのUV MasterでUV展開

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

PowerPointによるプレゼン

ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画

コメント