ubuntuでサーバー作るよ

お家の古くなったパソコンにubuntu入れたよ。

Ubuntuで作るLinuxサーバー (日経BPパソコンベストムック)

この本読んでやってるんだけど、SSLを有効にするやり方が本の通りに行かなくて困る。
本の補足情報や訂正内容にも載って無さそう。
ハードウェアの問題なのかなぁ。

関連記事

CM

シフトカーの改造

透明標本

オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『RO...

新年の衝動買い

Amazon Video Direct:自作の映像をAmaz...

胡散臭いデザインの参考サイト

デスクトップPCを新調した!

韓国のヒーロー

Virtual Network Computing

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Brad...

趣味でCEDECに来ている者だ

ReadCube:文献管理ツール

FacebookがDeep learningツールの一部をオ...

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

消費の記録

Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

構造色研究会 -Society of Structural ...

OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール

カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル...

ほっこり日常まんが

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ラ...

素敵なパーティクル

Chevy shows off Transformers: ...

ROSの薄い本

Arduinoで人感センサーを使う

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAP...

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼...

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキ...

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

データサイエンティストって何だ?

HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...

コメント