ubuntuでサーバー作るよ

お家の古くなったパソコンにubuntu入れたよ。

Ubuntuで作るLinuxサーバー (日経BPパソコンベストムック)

この本読んでやってるんだけど、SSLを有効にするやり方が本の通りに行かなくて困る。
本の補足情報や訂正内容にも載って無さそう。
ハードウェアの問題なのかなぁ。

関連記事

GeForce RTX 30シリーズ発表

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

エニアグラム

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree」

スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック

第2回Webスクレイピング勉強会の資料

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...

ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

統計学に入門したい

東京オリンピックと案内表示

ミニ四駆のラジコン化情報

ドットインストールのWordPress入門レッスン

マインドマップ作成ツール『MindNode』

シフトカーを改造する人達

なりきり玩具と未来のガジェット

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)

IBM Watsonで性格診断

インターフェイスは世界を規定する

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

深海魚

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

甲虫の色とか

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

ReadCube:文献管理ツール

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー』

ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送

ミニ四駆で電子工作

ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファースト・クラス・ガールズ』

デスクトップPCのパワーアップを考える

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』

ストレングス・ファインダー

大人の知識で玩具の改造

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

HackerスペースとMakerスペース

コメント