お家の古くなったパソコンにubuntu入れたよ。

この本読んでやってるんだけど、SSLを有効にするやり方が本の通りに行かなくて困る。
本の補足情報や訂正内容にも載って無さそう。
ハードウェアの問題なのかなぁ。
関連記事
シフトカーを改造する人達
ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートドラマ『ファ...
サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事
Virtual Network Computing
スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック
韓国のヒーロー
データサイエンティストって何だ?
HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree...
消費の記録
天体写真の3D動画
ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』
大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー...
カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル...
胡散臭いデザインの参考サイト
Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ
バーガーキングのCM
ハイテクな暑さ対策グッズ
IBM Watsonで性格診断
ROSの薄い本
ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』
透明標本
Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツ...
デスクトップPCを新調した!
触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Brad...
機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(...
オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...
Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介す...
デスクトップPCの新調
副業の基本と常識
シフトカーの改造
Raspberry Pi
iPhoneをエレキギターのアンプにする
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』
第2回Webスクレイピング勉強会の資料
もちもち泡のネコ
ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり
PCの自作
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...
ドラマ『ファーストクラス』が面白い
犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼...


コメント