ubuntuでサーバー作るよ

お家の古くなったパソコンにubuntu入れたよ。

Ubuntuで作るLinuxサーバー (日経BPパソコンベストムック)

この本読んでやってるんだけど、SSLを有効にするやり方が本の通りに行かなくて困る。
本の補足情報や訂正内容にも載って無さそう。
ハードウェアの問題なのかなぁ。

関連記事

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...

ドットインストールのWordPress入門レッスン

クライマックスヒーローズ

エニアグラム

Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』

動き出す浮世絵展 TOKYO

手軽にRAID環境が構築できる高機能ストレージケース『Dro...

統計学に入門したい

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

カッコ良過ぎるデスクトップパソコン

士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAP...

甲虫の色とか

最高にカッコイイガラス細工

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ラ...

GeForce RTX 30シリーズ発表

全脳アーキテクチャ勉強会

ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

ReadCube:文献管理ツール

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

大人の知識で玩具の改造

仮面ライダーあつめ

オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『RO...

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

Amazon Video Direct:自作の映像をAmaz...

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...

透明標本

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

深海魚

趣味でCEDECに来ている者だ

NVIDIA GeForce RTX 3080を購入

副業の基本と常識

プログラマブルなドローン『Phenox』

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...

ミニ四駆ブーム?

豆腐みたいな付箋

パルクール(Parkour)

ちっちゃいデスクトップパソコンだよ

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

コメント