DIY デスクトップPCの新調 前にも書いた通り、オイラは10年以上、自宅のデスクトップPCは自作でまかなっている。 今使っているデスクトップPCは、2011年の3月頃にケースをNINE HUNDRED TWO-V3に新調した際の構成のまま。 つまり5... 2016.04.30 2016.07.25 0 DIY
DIY 手軽にRAID環境が構築できる高機能ストレージケース『Drobo(ドロボ)』 周りであんまり使ってる人がいないんだけど、オイラは自宅のNAS(Network Attached Storage)としてDroboシリーズをもう3年ぐらい使ってる。 自宅にNASがある時点でやや特殊かもしれないけど、デザインもスッキリと未来... 2015.01.12 2018.10.22 0 DIYレビュー
DIY PCの自作 もう10年以上、デスクトップPCは自作して使ってるんだけど、これも趣味と言うのだろうか。 初めてのPC自作は高校生の頃。 図書館でPC自作の入門書を借り、パーツ選びや組み立て方を調べた。当時の自分にとって、調べ物と言えば図書館か本屋... 2014.05.24 2015.07.28 0 DIY興味
DIY ちっちゃいデスクトップパソコンだよ ARTiGO(アティーゴ)はPCケースの5インチベイに収まるサイズの超小型ベアボーンキット。 別途メモリ・HDD・OSを用意するだけで、超コンパクトPCが出来上がり。 ARTiGO の組み立て方 2009.06.10 2015.07.30 0 DIY興味
DIY ubuntuでサーバー作るよ お家の古くなったパソコンにubuntu入れたよ。 この本読んでやってるんだけど、SSLを有効にするやり方が本の通りに行かなくて困る。 本の補足情報や訂正内容にも載って無さそう。 ハードウェアの問題なのかなぁ。 2009.05.09 2015.07.18 0 DIY興味