身近で観てるって人が全然いなかったんだけど、この「名探偵モンク」シリーズ大好きなんです。
アメリカのUSA Network制作のドラマシリーズで、1話完結のミステリーでかつコメディなの。主人公の探偵エイドリアン・モンクのキャラが濃くて面白過ぎる。
気に入ってサントラも買ってしまった↓

NHK BS2での放送当時、あんまり話題になってなかった気がするけど、DVDのレンタルとか無かったからな。。。
放送中だった2004年3月~2010年7月当時、VHSのレンタルはあったけど、DVD化されたのは2011年になってからだった。海外ドラマって、割とTSUTAYAのDVDレンタルで流行るイメージあるから、まあ、流行りに乗せてなかったんだろうな。
主人公エイドリアン・モンクの日本語吹き替えは角野卓造。
公式サイトのモンクトリビア見たけど、アンブローズってエイドリアンの弟じゃなくて兄だったのか。NHK版の吹き替えで何故か弟とされていたらしい。
って、今BS日テレで放送してるの!HDリマスター版か。
関連記事
仮面ライダークウガ 20周年
PCの自作
書籍『映画監督 坂本浩一 全仕事』読了
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...
情報の編集
『STAR WARS Identities: The Exh...
CLO:服飾デザインツール
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
仮面ライダーバトライド・ウォー
触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Brad...
オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...
Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版
『電光超人グリッドマン』のBlu-ray BOXが12月20...
カッコ良過ぎるデスクトップパソコン
フルCGのウルトラマン!?
映像ビジネスの未来
Profilograph
ウルトラセブン 55周年
ドットインストールのWordPress入門レッスン
大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー...
動画で学ぶお絵かき講座『sensei』
『ピクサー展』へ行ってきた
動き出す浮世絵展 TOKYO
犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼...
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...
『ウルトラマンZ』にハマっている
進撃のタカラトミー
2017年 観に行った映画振り返り
動画配信ぐらい当たり前の時代
副業の基本と常識
Web配信時代のコンテンツ構成
ガメラの新作『GAMERA -Rebirth-』の特報が公開...
『PIXARのひみつ展』に行ってきた
天体写真の3D動画
ミニ四駆ブーム?
2023年 観に行った映画振り返り
ミニ四駆で電子工作
IBM Watsonで性格診断
映画『ウルトラマントリガー エピソードZ』を観てきた
日立のフルパララックス立体ディスプレイ
バーガーキングのCM
2023年3月 振り返り
コメント