ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』

身近で観てるって人が全然いなかったんだけど、この「名探偵モンク」シリーズ大好きなんです。
アメリカのUSA Network制作のドラマシリーズで、1話完結のミステリーでかつコメディなの。主人公の探偵エイドリアン・モンクのキャラが濃くて面白過ぎる。

名探偵モンク シーズン1 (字幕版)





気に入ってサントラも買ってしまった↓

Monk

NHK BS2での放送当時、あんまり話題になってなかった気がするけど、DVDのレンタルとか無かったからな。。。
放送中だった2004年3月~2010年7月当時、VHSのレンタルはあったけど、DVD化されたのは2011年になってからだった。海外ドラマって、割とTSUTAYAのDVDレンタルで流行るイメージあるから、まあ、流行りに乗せてなかったんだろうな。



主人公エイドリアン・モンクの日本語吹き替えは角野卓造。







公式サイトモンクトリビア見たけど、アンブローズってエイドリアンの弟じゃなくて兄だったのか。NHK版の吹き替えで何故か弟とされていたらしい。

って、今BS日テレで放送してるの!HDリマスター版か。








関連記事

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

動画配信ぐらい当たり前の時代

映画『ウルトラマントリガー エピソードZ』を観てきた

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

なりきり玩具と未来のガジェット

2023年2月 振り返り

CLO:服飾デザインツール

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』

ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファースト・クラス・ガールズ』

2019年 観に行った映画振り返り

映画『ダウンサイズ』を観た

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』

Virtual Network Computing

仮面ライダーBLACK SUNの配信が始まった!

「うぶんちゅ!」

2022年 観に行った映画振り返り

クライマックスヒーローズ

2021年5月 振り返り

仮面ライダーあつめ

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』

シフトカーを改造する人達

ReadCube:文献管理ツール

ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス

バーガーキングのCM

フルカラー3Dプリンタ

Profilograph

消費の記録

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』

研究者のための英文校正業者比較サイト

生物の骨格

趣味でCEDECに来ている者だ

映画『ドラえもん のび太と雲の王国』を観た

ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

豆腐みたいな付箋

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

統計学に入門したい

インターフェイスは世界を規定する

進撃のタカラトミー

2022年7月 振り返り

Web配信時代のコンテンツ構成

2021年 観に行った映画振り返り

コメント