1月2日にNHKの「課外授業ようこそ先輩」を見た。ちょうど新春スペシャルで、チームラボの猪子寿之社長の回だった。↓
課外授業ようこそ先輩「新春スペシャル 「ボクの課外授業」 デジタルで世界を変える 猪子寿之」
猪子さんが母校の小学生にデジタルで学校を変える授業をやってた。センサーと照明を使って、校舎をいつもと違う空間に変えるの。
そこで例として紹介されてたチームラボの「呼応する木々」がステキ。
これ見てたらなんとなく自分でも人感センサーを並べて遊んでみたくなった。
スポンサーリンク
ちょっと調べてみたら、PanasonicのNaPiOnというセンサーが手軽っぽい。Arduinoで使えるのはもちろん、簡単に扱えるからRaspberry Piでもいける。
http://blog.livedoor.jp/techblog/archives/65222398.html
http://s15silvia.blog.so-net.ne.jp/2014-12-06
http://blog.fukayatsu.com/2014/01/12/rest-room-api/
NaPiOnを大規模に並べた例もある。
どうせならWebと連携して何かやってみたいなぁ。
スポンサーリンク
関連記事
組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』
甲虫の色とか
機械学習での「回帰」とは?
ストレングス・ファインダー
インターフェイスは世界を規定する
サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Fre...
HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree」
バーガーキングのCM
『ヒカリ展』に行ってきた
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
ドットインストールのWordPress入門レッスン
趣味でCEDECに来ている者だ
Raspberry Pi
Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
進撃のタカラトミー
パルクール(Parkour)
ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
konashiのサンプルコードを動かしてみた
フルカラー3Dプリンタ
スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック
ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
ドラマ『ファーストクラス』が始まった
ミニ四駆で電子工作
PCの自作
CM
ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来
ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』
動画で学ぶお絵かき講座『sensei』
副業の基本と常識
大人の知識で玩具の改造
Raspberry PiでIoTごっこ
触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
ミニ四駆のラジコン化情報
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
PowerPointによるプレゼン
透明標本
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
リニアアクチュエータ
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』
コメント