ubuntuでサーバー作るよ

お家の古くなったパソコンにubuntu入れたよ。

Ubuntuで作るLinuxサーバー (日経BPパソコンベストムック)

この本読んでやってるんだけど、SSLを有効にするやり方が本の通りに行かなくて困る。
本の補足情報や訂正内容にも載って無さそう。
ハードウェアの問題なのかなぁ。


スポンサーリンク

関連記事

偏愛マップ
ツールの補助で効率的に研究論文を読む
天体写真の3D動画
DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKIBA』をオープン
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール
ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送
まだまだ続く空想科学読本
インターフェイスは世界を規定する
スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック
ハイテクな暑さ対策グッズ
『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する
デスクトップPCの新調
サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Fre...
HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』
ドラマ『ファーストクラス』が面白い
「うぶんちゅ!」
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...
HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree」
消費の記録
Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版
ストレングス・ファインダー
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
ドラマ『ファーストクラス』が始まった
オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...
手軽にRAID環境が構築できる高機能ストレージケース『Drobo(ドロボ)』
ROSの薄い本
趣味でCEDECに来ている者だ
機械学習での「回帰」とは?
深海魚
Profilograph
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
マインドマップ作成ツール『MindNode』
共通の「思い出のコンテンツ」がない世代
Amazon Video Direct:自作の映像をAmazonで配信
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』
日米の働き方をコミカルに比較した動画
透明標本

コメント