ubuntuでサーバー作るよ

お家の古くなったパソコンにubuntu入れたよ。

Ubuntuで作るLinuxサーバー (日経BPパソコンベストムック)

この本読んでやってるんだけど、SSLを有効にするやり方が本の通りに行かなくて困る。
本の補足情報や訂正内容にも載って無さそう。
ハードウェアの問題なのかなぁ。

関連記事

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...

PCの自作

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキ...

Arduinoで人感センサーを使う

Virtual Network Computing

デスクトップPCを新調した!

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(...

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

なりきり玩具と未来のガジェット

ミニ四駆のラジコン化情報

ReadCube:文献管理ツール

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

胡散臭いデザインの参考サイト

ROSの薄い本

タマムシ

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フ...

シフトカーの改造

新年の衝動買い

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラ...

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

フルカラー3Dプリンタ

Amazon Video Direct:自作の映像をAmaz...

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

Profilograph

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...

透明標本

ほっこり日常まんが

デスクトップPCのパワーアップを考える

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...

大人の知識で玩具の改造

日米の働き方をコミカルに比較した動画

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル...

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

研究者のための英文校正業者比較サイト

甲虫の色とか

「うぶんちゅ!」

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Brad...

コメント