C++始めようと思うんだ

ポインタとかについてメモ。初心者だからさ。

アドレス演算子(変数の値が格納されているメモリのアドレスを知る)
 &変数名

ポインタの宣言
 型名* ポインタ名;
 型名 *ポインタ名;

間接参照演算子(ポインタから変数の値を知る)
 *ポインタ名

参照
 型名& 参照名 = 変数;

関連記事

自前のShaderがおかしい件

ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す

Math.NET Numerics:Unityで使える数値計...

UnityのTransformクラスについて調べてみた

書籍『ROSプログラミング』

OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す

OpenMVSのサンプルを動かしてみる

それぞれの媒質の屈折率

OpenCVで顔のモーフィングを実装する

書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入

Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

UnityでLight Shaftを表現する

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (...

PythonでBlenderのAdd-on開発

konashiのサンプルコードを動かしてみた

TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow...

最小二乗法

pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』

DLL(Dynamic Link Library)

ターミナルサービスでネットワークレベル認証を使用する

Google ブック検索

ZBrushのZScript入門

今年もSSII

ブログのデザイン変えました

NeuralNetwork.NET:.NETで使えるTens...

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブ...

Unreal Engineの薄い本

PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN

参考になりそうなサイト

UnityプロジェクトをGitHubで管理する

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料...

ROSの薄い本

BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ

UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化...

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境と...

UnityでOpenCVを使うには?

IIS

COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライ...

OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次...

コメント