酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装 やり直し

前回塗った爪がやっぱり汚らしいのでやり直す。



結局いつも通りのやり方で塗ることにする。。。
再び爪部分の塗料を溶剤で落とし、レジンの地を露出させる。

再び塗料を落とした爪再び塗料を落とした爪

拭き取る時に使った綿棒の繊維が微妙に残ってるな。

再び塗料を落とした爪再び塗料を落とした爪

根元の皮膚側に以前の塗料が少し残ってるけど、そこは後でリカバーするつもりなので気にしない。



まずはMr.カラーのブラウンを塗りたくる。

ラッカー系のブラウンを塗りたくるラッカー系のブラウンを塗りたくる

ラッカー系のブラウンを塗りたくるラッカー系のブラウンを塗りたくる

ちょっと明る過ぎたので、このブラウンに同じくMr.カラーのブラックを少し足した色で塗り直す。

ブラウンにブラックを少し足して暗くするブラウンにブラックを少し足して暗くする

ブラウンにブラックを少し足して暗くするブラウンにブラックを少し足して暗くする

根元にかけてブラウンを残す先端から溶剤で拭き取る。

根元にかけてさっきのブラウンが残るように拭き取る根元にかけてさっきのブラウンが残るように拭き取る

根元にかけてさっきのブラウンが残るように拭き取る根元にかけてさっきのブラウンが残るように拭き取る

この上からタミヤカラー アクリル塗料のクリアーオレンジを爪全体に塗る。

アクリル系のクリアーオレンジを塗るアクリル系のクリアーオレンジを塗る

アクリル系のクリアーオレンジを塗るアクリル系のクリアーオレンジを塗る

そして、このクリアーオレンジが根元に多く残るように、全体にも薄らと残るように溶剤で拭き取る。ここでグラデーションが作れるとステキ。

根元は多く残しつつ、全体にも薄ら残るようにクリアーオレンジを拭き取る根元は多く残しつつ、全体にも薄ら残るようにクリアーオレンジを拭き取る

根元は多く残しつつ、全体にも薄ら残るようにクリアーオレンジを拭き取る根元は多く残しつつ、全体にも薄ら残るようにクリアーオレンジを拭き取る

その上からタミヤカラー エナメル塗料のスモークを溶剤多めで溶いたものをジャブジャブと塗り、爪の先端を中心に拭き取る。

スモークで皮膚との境目をぼかすスモークで皮膚との境目をぼかす

ついでに皮膚側のはみ出しもMr.カラー ウィノーブラックでリカバーしておく。皮膚側は後でドライブラシをかけるので、この段階では隠ぺい力重視で光沢とかは気にしない。

スモークで皮膚との境目をぼかすスモークで皮膚との境目をぼかす

うーん、まだちょっとイマイチな気がしたので、もっと黒を濃くするため、今の手順をタミヤカラー エナメル塗料のフラットブラックでやり直す。

フラットブラックを塗ってから拭き取るフラットブラックを塗ってから拭き取る

写真が上手く撮れてないな。

フラットブラックを塗ってから拭き取るフラットブラックを塗ってから拭き取る

あれ、ちょっと際の黒がきつ過ぎたかな?まあ、良いか?

次回は皮膚側のはみ出してる部分のリカバーとドライブラシに入るかな。

このキットの制作記事まとめページを作りました↓
酒井ゆうじ造型工房 20cm ビオゴジ出現
まだ組み立て途中…学生の頃、初めて購入したレジンキットで、酒井ゆうじ造型工房の出現シリーズの1つ。映画「ゴジラVSビオランテ」でゴジラが三原山から復活するシーンを再現したキットで、ゴジラだけでなく、三原山のベースが付属。後に30cmサイズも...

関連記事

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り

映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ

GMKゴジラの口の塗装

ワンダーフェスティバル2017[夏]に行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 全身・腹甲のベ...

ワンダーフェスティバル2018[夏]に行ってきた

日本でMakersは普及するだろうか?

大ゴジラ特撮展

初代ゴジラもS.H.MonsterArts化!

メカコレクション『ウルトラホーク3号』 表面処理

シン・ゴジラのDVD&Blu-rayは2017年3月22日発...

バンダイ『Human size ゴジラ (1991北海道ve...

模型をターンテーブルで撮影

まだまだ続く空想科学読本

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム グラデー...

シフトカーを改造してラジコン化する人達

第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...

ゴジラ(2014)の音響効果のメイキング

『特撮のDNA 東京タワーSOS ゴジラ・モスラ・東宝特撮』...

アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み

顔モデリングのチュートリアル

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 キャンディ塗装

スターウォーズ エピソードVIIの予告編

映画『Godzilla: King of the Monst...

ジュラシック・パークのメイキング

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 表面処理

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マーキ...

ビオゴジがついにS.H.MonsterArts化!

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型を作る

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダ...

海洋堂の20cm ガメラ ソフビキットも再販

DeAGOSTINI『週刊 ゴジラをつくる』創刊

メカコレクション ウルトラホーク1号 墨入れ・コクピット塗装...

『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が...

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 ベース塗装

ゴジラ2000ミレニアムの口の中の塗装

映像ビジネスの未来

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』ベ...

コメント