映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』を観た

映画「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」を観てきた。

この世界の(さらにいくつもの)片隅に



2016年に公開された「この世界の片隅に」に40分もシーンを追加したバージョン。
映画『この世界の片隅に』を観た
話題の映画「この世界の片隅に」を観てきた。この作品はいわゆるミニシアター系の作品で、上映館は少ないけど、テアトル新宿では連日満席+立ち見が続いたらしい。人気のおかげで公開当初よりも上映館が増えているようです。この世界の片隅に絵を描くのが好き...


168分の上映時間に自分の膀胱が耐えられるのかちょっと心配でした(笑)



この世界の(さらにいくつもの)片隅に」では、特に白木リンさんとのエピソードが補填され、かなり違った印象の作品となった。
この世界の片隅に」の方では白木リンさん絡みのエピソードをエンディングで匂わせる程度で、時代背景を描写する舞台装置のような役割に止まっていた。

この世界の片隅に」をきっかけに原作のマンガを読んだんだけど、もともと原作の主人公すずさんはちょっと色気も感じる大人の女性として描かれている。

この世界の片隅に コミック 全3巻完結セット (アクションコミックス)

映画版では、少女っぽさも残したあどけない雰囲気にアレンジされ、ほのぼのとしたかわいらしさが強調されていた。
そこにすずさんの女心を揺さぶる白木リンさんのエピソードが加わったことで、原作寄りの大人の女性っぽさが少し戻っている。そして、当時を生きた女性達の「居場所」の物語に変わっている。



久しぶりに見て、当時の暮らしを丁寧に描きつつもテンポ感を失わない演出の妙を改めて実感した。
この映画にまつわるドキュメンタリー「<片隅>たちと生きる 監督・片渕須直の仕事」も公開・配信されてたんですね↓



<片隅>たちと生きる 監督・片渕須直の仕事

関連記事

映画『この世界の片隅に』を観た

アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』の特報が公開された!

ジュラシック・パークのメイキング

『GODZILLA ゴジラ』のBlu-Rayを買った

映画『破裏拳ポリマー』を観た

映画『ブレードランナー 2049』を観た (ネタバレ無し)

アニメーション映画『GODZILLA』

『スターウォーズ フォースの覚醒』の最新予告編

2500件以上の応募があれば『シン・ゴジラ』フィギュア付きMOOKが発刊!

映画『ダウンサイズ』を観た

映画『シン・仮面ライダー』のデザインとキャストが発表されたぞ!

PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした

映画『ブレードランナー 2049』のVFX

映画『カメラを止めるな!』を観た (ネタバレあり)

NHKのゴジラ特番

映画『シン・ウルトラマン』が2021年公開予定!

世界一下品なクマと世界一紳士なクマ

映画『シン・仮面ライダー』公開日は3月18日 (最速は3月17日)

映画『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくが選ぶ未来』を観た

映画『ゴジラ-1.0』のティザー映像!

2021年 観に行った映画振り返り

映画『ゴジラvsコング』を観てきた! (一応ネタバレ無し)

実写版『進撃の巨人』を観た (ネタバレあり)

ゴジラ 60周年記念 デジタルリマスター版 公開

『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』を観てきた

映画『ドラゴンボール超 ブロリー』を観た (ややネタバレ)

映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』を観た (ネタバレ無し)

『シン・ゴジラ』の感想 (ネタバレあり)

『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン まとめ

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』を観た

映画『空の大怪獣ラドン』 4Kデジタルリマスター版

スター・ウォーズ フォースの覚醒 BB-8の誕生秘話

映画『THE FIRST SLAM DUNK』を観た

映画『海底軍艦』 4Kデジタルリマスター

小説『GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ』読了(ネタバレ無し)

映画『ジュラシック・ワールド』を観た

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング

2018年 観に行った映画振り返り

3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換

トランスフォーマー/リベンジ

ゴジラ誕生祭 スピンオフ 池袋HUMAXシネマズ ゴジラまつり

映画『パシフィック・リム:アップライジング』を観た (ネタバレ無し)

コメント