映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』を観た

映画「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」を観てきた。

この世界の(さらにいくつもの)片隅に



2016年に公開された「この世界の片隅に」に40分もシーンを追加したバージョン。
映画『この世界の片隅に』を観た
話題の映画「この世界の片隅に」を観てきた。この作品はいわゆるミニシアター系の作品で、上映館は少ないけど、テアトル新宿では連日満席+立ち見が続いたらしい。人気のおかげで公開当初よりも上映館が増えているようです。この世界の片隅に絵を描くのが好き...


168分の上映時間に自分の膀胱が耐えられるのかちょっと心配でした(笑)



この世界の(さらにいくつもの)片隅に」では、特に白木リンさんとのエピソードが補填され、かなり違った印象の作品となった。
この世界の片隅に」の方では白木リンさん絡みのエピソードをエンディングで匂わせる程度で、時代背景を描写する舞台装置のような役割に止まっていた。

この世界の片隅に」をきっかけに原作のマンガを読んだんだけど、もともと原作の主人公すずさんはちょっと色気も感じる大人の女性として描かれている。

この世界の片隅に コミック 全3巻完結セット (アクションコミックス)

映画版では、少女っぽさも残したあどけない雰囲気にアレンジされ、ほのぼのとしたかわいらしさが強調されていた。
そこにすずさんの女心を揺さぶる白木リンさんのエピソードが加わったことで、原作寄りの大人の女性っぽさが少し戻っている。そして、当時を生きた女性達の「居場所」の物語に変わっている。



久しぶりに見て、当時の暮らしを丁寧に描きつつもテンポ感を失わない演出の妙を改めて実感した。
この映画にまつわるドキュメンタリー「<片隅>たちと生きる 監督・片渕須直の仕事」も公開・配信されてたんですね↓



<片隅>たちと生きる 監督・片渕須直の仕事

関連記事

Amazonオリジナルドラマ『誰かが、見ている』を観た

『劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス』を観...

2018年に購入したiPad Proのその後

GODZILLAの映画PR用等身大フィギュアのメイキング記事

2016年 観に行った映画振り返り

『ピクサー展』へ行ってきた

ジュラシック・パークのメイキング

映画『シン・仮面ライダー』のデザインとキャストが発表されたぞ...

アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』の特報が公開...

マイケル・ベイの動画の感覚

書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました

PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした

映像ビジネスの未来

映画『仮面ライダー1号』を観て来た(ネタバレあり)

書籍『メモの魔力』読了

大ゴジラ特撮展

『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダ...

映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分...

ムービーモンスターシリーズ ゴジラ 2016 発売

機動警察パトレイバー2 the Movie 4DXを観てきた

映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』を観た (ネタバレ...

自分を育てる技術

書籍『グラビアアイドルの仕事論』読了

ゴジラ 60周年記念 デジタルリマスター版 公開

映画『メッセージ』を観た

世界ふしぎ発見!「特撮の神様 円谷英二の世界」

映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウ...

実写版『進撃の巨人』の後篇を観た(ネタバレあり)

「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作っ...

『シン・ゴジラ:オルソ』を鑑賞

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を観てきた (ネタバレ...

書籍『自分の強みを見つけよう』読了

書籍『「あなた」という商品を高く売る方法』読了

PS4用ソフト『スター・ウォーズ バトルフロント』を購入

『スターウォーズ フォースの覚醒』の最新予告編

映画『カメラを止めるな!』を観た (ネタバレあり)

映画『空の大怪獣ラドン』 4Kデジタルリマスター版

劇場版 『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を...

書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』

4K HDR『ガメラ2 レギオン襲来』

ゴジラムービースタジオツアー

映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』を見た (ややネタバレ)

コメント