Microsoft Mathematics 4.0は、Microsoftが出してる数学の学習支援ツール。
2 次元・3 次元のグラフ作成や、式の解法を表示してくれる。対応しているのは大まかに以下の計算。
・微分積分:一階微分、二階微分、不定積分、定積分、極限値、総和(Σ)……
・線形代数:転置行列、階段行列、行列式、逆行列、トレース、外積、内積……
・統計計算:平均、中央値、分散、標準偏差、組み合わせ、幾何平均、順列……
個人的に、特に高校生の頃は、手計算のめんどくささや、グラフの図示のめんどくささで数学嫌いになっちゃったんだけど、このツールがあれば少しは違ったかなぁ。
大学に入って、計算をプログラムにやらせるようなってから少しずつ数学嫌いが直り始めたけど。
と言っても、学生の時にこのツールを手に入れてたら、間違いなくこういう使い方しちゃうよね↓
算数、数学の宿題を爆速で終わらせる「Microsoft Mathematics」を紹介する
関連記事
HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO
ReadCube:文献管理ツール
ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
生物の骨格
シフトカーの改造
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...
犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼...
CEDEC 2日目
『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラ...
口笛から作曲できるスマホアプリ『Chordana Compo...
まだまだ続く空想科学読本
オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...
サンライズの勇者シリーズ30周年
立体映像プレイヤー『Stereoscopic Player』
Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラ...
HackerスペースとMakerスペース
フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool
ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORME...
消費の記録
機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(...
HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』
windowsのエクスプローラでRAW画像のサムネイルを表示...
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
タマムシ
進撃のタカラトミー
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...
ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zo...
Multi-View Environment:複数画像から3...
ミニ四駆のラジコン化情報
インターフェイスは世界を規定する
なりきり玩具と未来のガジェット
なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ
MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール
透明標本
趣味でCEDECに来ている者だ
フルカラー3Dプリンタ
もちもち泡のネコ
ちっちゃいデスクトップパソコンだよ
CM
スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック
Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール
コメント