Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール

Microsoft Mathematics 4.0は、Microsoftが出してる数学の学習支援ツール。
2 次元・3 次元のグラフ作成や、式の解法を表示してくれる。対応しているのは大まかに以下の計算。
・微分積分:一階微分、二階微分、不定積分、定積分、極限値、総和(Σ)……
・線形代数:転置行列、階段行列、行列式、逆行列、トレース、外積、内積……
・統計計算:平均、中央値、分散、標準偏差、組み合わせ、幾何平均、順列……



個人的に、特に高校生の頃は、手計算のめんどくささや、グラフの図示のめんどくささで数学嫌いになっちゃったんだけど、このツールがあれば少しは違ったかなぁ。
大学に入って、計算をプログラムにやらせるようなってから少しずつ数学嫌いが直り始めたけど。

と言っても、学生の時にこのツールを手に入れてたら、間違いなくこういう使い方しちゃうよね↓
算数、数学の宿題を爆速で終わらせる「Microsoft Mathematics」を紹介する

関連記事

カッコ良過ぎるデスクトップパソコン

「うぶんちゅ!」

フルカラー3Dプリンタ

東京オリンピックと案内表示

甲虫の色とか

HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール

パルクール(Parkour)

windowsのエクスプローラでRAW画像のサムネイルを表示...

口笛から作曲できるスマホアプリ『Chordana Compo...

サンライズの勇者シリーズ30周年

Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』

Connected Papers:関連研究をグラフで視覚的に...

3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...

ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』

動き出す浮世絵展 TOKYO

prosper

韓国のヒーロー

Mac用のSubversionクライアント 『SCplugi...

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境と...

HackerスペースとMakerスペース

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

CM

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Brad...

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

Arduinoで人感センサーを使う

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetr...

タマムシ

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...

ミニ四駆ブーム?

機械学習での「回帰」とは?

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...

Math.NET Numerics:Unityで使える数値計...

GeoGebra:無料で使える数学アプリ

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAP...

透明標本

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree...

コメント