Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール

Microsoft Mathematics 4.0は、Microsoftが出してる数学の学習支援ツール。
2 次元・3 次元のグラフ作成や、式の解法を表示してくれる。対応しているのは大まかに以下の計算。
・微分積分:一階微分、二階微分、不定積分、定積分、極限値、総和(Σ)……
・線形代数:転置行列、階段行列、行列式、逆行列、トレース、外積、内積……
・統計計算:平均、中央値、分散、標準偏差、組み合わせ、幾何平均、順列……



個人的に、特に高校生の頃は、手計算のめんどくささや、グラフの図示のめんどくささで数学嫌いになっちゃったんだけど、このツールがあれば少しは違ったかなぁ。
大学に入って、計算をプログラムにやらせるようなってから少しずつ数学嫌いが直り始めたけど。

と言っても、学生の時にこのツールを手に入れてたら、間違いなくこういう使い方しちゃうよね↓
算数、数学の宿題を爆速で終わらせる「Microsoft Mathematics」を紹介する

関連記事

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(...

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materi...

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

GeoGebra:無料で使える数学アプリ

iPhoneをエレキギターのアンプにする

Math.NET Numerics:Unityで使える数値計...

TeleSculptor:空撮動画からPhotogramme...

CLO:服飾デザインツール

仮面ライダーあつめ

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介す...

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼...

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

Chevy shows off Transformers: ...

もちもち泡のネコ

統計学に入門したい

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境と...

ReadCube:文献管理ツール

オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe...

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zo...

士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜

windowsのエクスプローラでRAW画像のサムネイルを表示...

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

ミニ四駆で電子工作

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

ミニ四駆ブーム?

豆腐みたいな付箋

口笛から作曲できるスマホアプリ『Chordana Compo...

ZBrush 4R8 リリース!

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

Connected Papers:関連研究をグラフで視覚的に...

プラカラーストック:模型塗料を管理できるスマホアプリ

まだまだ続く空想科学読本

シフトカーを改造する人達

PowerPointによるプレゼン

タマムシ

最高にカッコイイガラス細工

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetr...

Profilograph

コメント