Microsoft Mathematics 4.0は、Microsoftが出してる数学の学習支援ツール。
2 次元・3 次元のグラフ作成や、式の解法を表示してくれる。対応しているのは大まかに以下の計算。
・微分積分:一階微分、二階微分、不定積分、定積分、極限値、総和(Σ)……
・線形代数:転置行列、階段行列、行列式、逆行列、トレース、外積、内積……
・統計計算:平均、中央値、分散、標準偏差、組み合わせ、幾何平均、順列……
個人的に、特に高校生の頃は、手計算のめんどくささや、グラフの図示のめんどくささで数学嫌いになっちゃったんだけど、このツールがあれば少しは違ったかなぁ。
大学に入って、計算をプログラムにやらせるようなってから少しずつ数学嫌いが直り始めたけど。
と言っても、学生の時にこのツールを手に入れてたら、間違いなくこういう使い方しちゃうよね↓
算数、数学の宿題を爆速で終わらせる「Microsoft Mathematics」を紹介する
関連記事
ドラマ『ファーストクラス』が面白い
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetr...
ZBrush 4R8 リリース!
手を動かしながら学ぶデータマイニング
インターフェイスは世界を規定する
MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウ...
CLO:服飾デザインツール
Swark:コードからアーキテクチャ図を作成できるVSCod...
フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool
豆腐みたいな付箋
胡散臭いデザインの参考サイト
Regard3D:オープンソースのStructure fro...
DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...
『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラ...
趣味でCEDECに来ている者だ
CEDEC 2日目
ちっちゃいデスクトップパソコンだよ
まだまだ続く空想科学読本
エニアグラム
Chevy shows off Transformers: ...
マイケル・ベイの動画の感覚
オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe...
ストレングス・ファインダー
ミニ四駆のラジコン化情報
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...
GeoGebra:無料で使える数学アプリ
研究者のための英文校正業者比較サイト
ドラマ『ファーストクラス』が始まった
深海魚
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...
『ヒカリ展』に行ってきた
Math.NET Numerics:Unityで使える数値計...
IBM Watsonで性格診断
生物の骨格
PureRef:リファレンス画像専用ビューア
大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー...
ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送
1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materi...
バーガーキングのCM
進撃のタカラトミー
Arduinoで人感センサーを使う
HackerスペースとMakerスペース
コメント