なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

メタルキット タランチュラ 増補改訂版

Amazonでのカテゴリーも新書になってるけど、これはアルミ製の組み立てキットだからね。(学研が出してる商品って全部カテゴリーが本になっちゃうんだろうか)
ただ、書店で販売してるので図書券や図書カードで購入できます。ていうか購入しちゃった。
キットには工具も付属で、スパナ・ドライバー・サンドペーパーが同梱されている。
ラインナップも充実していて、タランチュラの他にカブトムシ・アトラスオオカブト・ギラファノコギリクワガタ・クワガタムシ・サソリ・カマキリ・チョウの全8種類。
特にこのタランチュラは幾何学的なディティールがカッコイイ!

関連記事

リニアアクチュエータ

ほっこり日常まんが

PowerPointによるプレゼン

Arduinoで人感センサーを使う

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』

カッコ良過ぎるデスクトップパソコン

ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾

HackerスペースとMakerスペース

クライマックスヒーローズ

消費の記録

マインドマップ作成ツール『MindNode』

東京オリンピックと案内表示

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

統計学に入門したい

マイケル・ベイの動画の感覚

透明標本

Zウィングマグナム

偏愛マップ

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー』

士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜

ReadCube:文献管理ツール

全脳アーキテクチャ勉強会

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

大人の知識で玩具の改造

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

第2回Webスクレイピング勉強会の資料

仮面ライダーあつめ

ストレングス・ファインダー

シフトカーの改造

プログラマブルなドローン『Phenox』

ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』

ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファースト・クラス・ガールズ』

生物の骨格

バーガーキングのCM

ミニ四駆で電子工作

IBM Watsonで性格診断

パルクール(Parkour)

仮面ライダーバトライド・ウォー

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』

タマムシ

コメント