syoyoさんのブログから→Investigation of the integration of Maya HyperShade and RenderMan SL
スポンサーリンク
1. plug-ins
Maya プラグイン全体の SDK. この中でいくつか lambert とか phong とかのシェーダコードサンプルがあります. ただこれは maya plugin 神によれば maya でデフォルトで HyperShade に表示されているものと対応するものではないらしい.
あと、ここにある SDK は HyperShade 上にカスタムシェーダノードを表示させるのにも使われるようです.
MRenderUtil とかの OpenMaya API を使っています(Maya SW render API も使っているのかな?)
スポンサーリンク
オイラが今いじってるのがこのplug-inのSDK。(だと思う)
2. adskShaderSDK
なんか新しめ? のシェーダ SDK.
内部で mental ray を使うことを想定しています.
(1) に比べると、コードは簡潔かつモダンな感じです.
3. mentalray shader source
maya に標準で付いてくる mental ray shader に対応している感じです(mi base shader とか).
シェーダが、ソース付きであります.
というわけで自分、無知でした。
スポンサーリンク
関連記事
Photogrammetry (写真測量法)
ZBrushの作業環境を見直す
Houdiniのライセンスの種類
写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』
Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Google Building Maker 公...
この連休でZBrushの スキルアップを…
グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?
MeshroomでPhotogrammetry
Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル
ラクガキの立体化 モールドの追加
MFnDataとMFnAttribute
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み
HD画質の無駄遣い その2
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
SIGGRAPH 2020はオンライン開催
タダでRenderManを体験する方法
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む
フォトンの放射から格納までを可視化した動画
単純に遊びに行くのはだめなのか?
PythonでBlenderのAdd-on開発
ラクガキの立体化
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい
立体視を試してみた
ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像
ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き
ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編
Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト
PureRef:リファレンス画像専用ビューア
Pix2Pix:CGANによる画像変換
ZScript
生物の骨格
viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
UnityでLight Shaftを表現する
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
コメント