Maya には3 種類のシェーダSDKがある?

syoyoさんのブログから→Investigation of the integration of Maya HyperShade and RenderMan SL


スポンサーリンク

1. plug-ins
Maya プラグイン全体の SDK. この中でいくつか lambert とか phong とかのシェーダコードサンプルがあります. ただこれは maya plugin 神によれば maya でデフォルトで HyperShade に表示されているものと対応するものではないらしい.
あと、ここにある SDK は HyperShade 上にカスタムシェーダノードを表示させるのにも使われるようです.
MRenderUtil とかの OpenMaya API を使っています(Maya SW render API も使っているのかな?)


スポンサーリンク

オイラが今いじってるのがこのplug-inのSDK。(だと思う)

2. adskShaderSDK
なんか新しめ? のシェーダ SDK.
内部で mental ray を使うことを想定しています.
(1) に比べると、コードは簡潔かつモダンな感じです.

3. mentalray shader source
maya に標準で付いてくる mental ray shader に対応している感じです(mi base shader とか).
シェーダが、ソース付きであります.

というわけで自分、無知でした。


スポンサーリンク

関連記事

プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけど)
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直し
Mayaのポリゴン分割ツールの進化
『ピクサー展』へ行ってきた
サンプルコードにも間違いはある?
Vancouver Film Schoolのデモリール
Zbrushでメカ物を作るチュートリアル動画
SIGGRAPH Asia
オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
SIGGRAPH ASIAのマスコット
『PIXARのひみつ展』に行ってきた
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
SIGGRAPH論文へのリンクサイト
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン
プログラムによる景観の自動生成
UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する
書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』
Stanford Bunny
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
Paul Debevec
MFnDataとMFnAttribute
ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料
ZBrushのUV MasterでUV展開
トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)
立体視を試してみた
JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)
HD画質の無駄遣い その2
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を修正
After Effects全エフェクトの解説(6.5)
フォトンの放射から格納までを可視化した動画
ジュラシック・パークのメイキング
Blenderでよく使うaddon
1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』

コメント