趣味でCEDECに来ている者だ

CEDEC 2015が始まった。

コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2015(CEDEC2015)

cedec2015

会期:2015年8月26日(水)~8月28日(金)
会場:パシフィコ横浜 会議センター(横浜西区みなとみらい)

オイラはゲームや映像業界の人間ではないんだけど、今年のCEDEC 2015は有給使って自腹で参加してみてる。パシフィコ横浜の会議センターの方に入るのはSiggraph Asia 2009以来だな。
レギュラーパスとDevelopers’ Nightの参加費で結構お金を使っちゃってるけど、夏のレジャーと思うことにする。趣味で参加すると何の義務感もなくて気楽だし。パスには「エンジニア」とだけ入れて、所属は書かなかった。


スポンサーリンク


オイラが1日目に聴講したセッションは以下。趣味なので大したポリシーもなく、タイトルに惹かれたセッションを聴いてみた。


スポンサーリンク

大学とかのポスター研究発表のセッションもあるので、てっきり国内のグラフィックス系の開発者が集まるカンファレンスだと思ってたけど、基本的にはゲーム開発者の人の集まりなのね。CGを扱っていても、ゲーム業界と映像業界を結構明確に区別しているような印象。部外者のオイラからすると大体同じ業界に見えちゃんだけど(笑)
オイラは違う業界の人間だからか、「普段と違う視点を得る」という点ではどのセッションも刺激的だった。特にワークショップは、ゲーム業界のディティールに偏ることもなく視点の違いを体感できたので、普段の仕事にもアウトプットできそうな気がする。

ただ、狭い会場に人がたくさんいるから、別のフロアの部屋へ移動するだけでも結構時間がかかった。人気のセッションはちゃんと並ばないと席がなくなっちゃうし。セッションとセッションの間に30分くらい時間があるけど、そんなに余裕がある感じではなかった。リアルな集まりはそれなりに疲れもするのです。

(この記事のタイトルはワンパンマンを意識しました)

続き記事

https://blog.negativemind.com/2015/08/28/cedec-2015-day-2/
https://blog.negativemind.com/2015/08/29/cedec-2015-day-3/


スポンサーリンク

関連記事

Profilograph
書籍『転職の思考法』読了
ツールの補助で効率的に研究論文を読む
スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック
DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKIBA』をオープン
Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール
オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』
Chevy shows off Transformers: Revenge of the Falle...
ストレングス・ファインダー
2019年12月 行動振り返り
胡散臭いデザインの参考サイト
ミニ四駆ブーム?
動画配信ぐらい当たり前の時代
学習の到達目標は「点と点が線で繋がるまで」
カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル・ドローン)
2020年10月 振り返り
甲虫の色とか
機械学習での「回帰」とは?
Virtual Network Computing
まるで成長していない
エンジニア向けの転職サイトが凝っている件
読書は趣味か?
2019年10月 行動振り返り
2019年7月 行動振り返り
ちっちゃいデスクトップパソコンだよ
過程を晒す
2021年4月 振り返り
職場におけるセルフブランディング
深海魚
PCの自作
ドラマ『ファーストクラス』が始まった
書籍『自分の強みを見つけよう』読了
THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!
インフラがアウトプットの質を左右する
マインドマップ作成ツール『MindNode』
豆腐みたいな付箋
Amazon Video Direct:自作の映像をAmazonで配信
なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ
2017年11月 振り返り
第2回Webスクレイピング勉強会の資料
2020年1月 振り返り
触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』

コメント