山崎貴監督による実写ゴジラ映画最新作「ゴジラ-1.0 (ゴジラマイナスワン)」のティザー映像が遂に公開された。映画公開は2023年11月3日。
ゴジラ-1.0
ゴジラ生誕七〇周年記念作品
シリーズ史上最悪の絶望が日本を襲う!戦後、無(ゼロ)になった日本へ追い打ちをかけるように
現れたゴジラがこの国を負(マイナス)に叩き落す。
史上最も絶望的な状況での襲来に
誰が? そしてどうやって?
日本は立ち向かうのか―。
第1作「ゴジラ」の1954年からさらに時代を遡って、戦後すぐの日本が舞台。公式Twitterで「シン・ゴジラ」から過去作へ遡るカウントダウンをしてたのはそういう意味だったのね。
#ゴジラ #Godzilla pic.twitter.com/vQpSOpe2ds
— 『ゴジラ-1.0』【2023年11月3日公開】 (@godzilla231103) July 11, 2023
ティザー映像解禁が午前4時って、もしや5時(ゴジラ)からマイナス1ってこと?
公開されたゴジラの全身ビジュアルを見ると、CGならではのハイディティール↓
フィギュアも続々と発表されている。
S.H.MonsterArtsとムービーモンスターシリーズ、そして大型ソフビの怪獣王シリーズから発売予定。
S.H.MonsterArtsは、劇中で使用された3Dデータを元に酒井ゆうじ氏原型・彩色・造形プロデュース、山崎貴監督が直接監修とのこと。
足の指が独立して可動するらしい↓
11月下旬の一番くじのA賞は酒井ゆうじ氏による23cmのフィギュア↓
新しいゴジラのビジュアルは西武園ゆうえんちのゴジラ・ザ・ライドに登場するゴジラっぽさも感じる。
https://www.youtube.com/watch?v=29Oz2bpQtZs
https://www.youtube.com/watch?v=SKQrJx3xKxw
なんだかんだで、山崎貴監督がゴジラの映像を手掛けるのはもう3度目なんだよな。
ハリウッド作品やアニメ作品で途切れることなくゴジラの新作が公開されていたけど、国産実写作品の「シン・ゴジラ」からもう7年経つんだなぁ。
2023年9月 追記:最新の予告編が公開された↓
関連記事
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そ...
「ドラゴンボールZ 復活のF」を観た
GMKゴジラの口の塗装
バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 腕・肩の後ハメ加...
メカコレクション ウルトラホーク1号 完成!
シン・ゴジラ第四形態の造形
映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』を観た
仮面ライダーアマゾンズの主題歌『Armour Zone(Fu...
バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダ...
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そ...
NHKのゴジラ特番
Web配信時代のコンテンツ構成
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 つや消し失敗!?
映画『空の大怪獣ラドン』 4Kデジタルリマスター版
映画『ブレードランナー 2049』を観た (ネタバレ無し)
映画『ウルトラマントリガー エピソードZ』を観てきた
1/7 サイズのゴジラが六本木に登場『MIDTOWN mee...
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーシ...
映画『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都...
スター・ウォーズ フォースの覚醒 BB-8の誕生秘話
映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観た
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 エポキシ接着...
ゴジラ(2014)の音響効果のメイキング
ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する
仕事の速いファンアート
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリューム...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口の塗装と接着
メカコレクション ジェットビートル クリアーレッドを重ね吹き
アニメ版ゴジラのフィギュア情報が続々解禁
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼・口の周りのレタッ...
ゴジラ2000ミレニアムの眼の塗装
『THE仮面ライダー展』を見てきた
映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』を見た (ややネタバレ)
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 筆でレタッチ・全身のウ...
Mr.ビーン
東宝30㎝シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(20...
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』マ...
映画『ドラゴンボール超 ブロリー』を観た (ややネタバレ)
『GODZILLA ゴジラ』のBlu-Rayを買った
S.H.Figuarts 仮面ライダーアマゾンズ
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製 やり直し
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その3
コメント