『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を観てきた (ネタバレ無し)

緊急事態宣言の延長もあって月曜日公開となったしまった「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||
週末までネタバレに怯えて過ごすのは耐えられないので、公開初日の朝7:00からの上映回で観てきた。

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||



本編155分の前に予告編も15分ほどプラスされるので、上映時間は3時間弱!

前作の「Q」が公開されてからもう8年以上。
その間にシン・ゴジラがあって、新型コロナウィルスの影響による公開延期もあって。緊急事態宣言下でなければ日付が変わる深夜0時の最速上映とかあったんだろうな。
シン・ゴジラの時みたいに深夜の最速上映で盛り上がりたかったところではある。
『シン・ゴジラ』観ました (ネタバレ無し)
映画「シン・ゴジラ」を深夜の最速上映で観てきた。東宝がせっかくシン・ゴジラの情報を秘密にしてくれてるのに、不用意にネットでネタバレを見ちゃったら嫌だからね。




感想は何を言ってもネタバレになるので、内容と関係なく思い出でも書いておこう(笑)

新劇場版に限ってもかなりの年月が経っている。「」が公開されたのは2007年。オイラはまだ学生だった。
確か上映規模もそれほど大きくなくて、上映している映画館まで足を運ぶのが少し面倒だった記憶。
同時期に公開されていた「機動戦士Ζガンダム A New Translation」のように、テレビシリーズのストーリーをなぞって映像をアップデートした総集編映画なのかと思っていた。



続く「」が公開された2009年もオイラはまだ学生だった。
ここから、テレビシリーズとは違う誰も知らないストーリーへと踏み込んでいく。



Q」が公開された頃はもう会社員になっていた。「特撮博物館」が開催された年。
「巨神兵東京に現る」が流れてから始まった14年後の物語。別の作品かと思うぐらい、見慣れない風景・キャラクターを見せつけられ混乱したまま謎は最終作へ持ち越しとなった。



テレビシリーズの「新世紀エヴァンゲリオン」が放送されていた1995年当時、オイラは小学生。
確か、第1話は見た気がするけどその後見続けることはなく、ちゃんと見たのは結構後になってからだった。



その頃から数えるともう26年。十分に大人なっている年齢なのに、体感的には大人もどき。大人の自覚がない。ライフステージが変化せず、自分だけ時が止まっている。

関連記事

映画『シン・ゴジラ』のワールドプレミア イベント

ワンダーフェスティバル 2021[秋] オンライン

『帰ってきたウルトラマンの世界』展

Transformers: Revenge of the Fallen

映画『大怪獣のあとしまつ』を観た (ネタバレ無し)

2020年6月 振り返り

4Kニューマスター版『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を観た

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 表面処理

映画『シン・ウルトラマン』の特報!

2020年 観に行った映画振り返り

2022年5月 振り返り

3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換

4K HDR『ガメラ2 レギオン襲来』

NHKのゴジラ特番

映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』を観た (ネタバレ無し)

ゴジラ(2014)の音響効果のメイキング

平成モスラ3部作がBlu-rayボックス化!

恐竜造形の指南書

2019年10月 行動振り返り

『きたぞ!われらのウルトラマン』を観てきた

『機動戦士ガンダム展』に行ってきた

映画『ウルトラマントリガー エピソードZ』を観てきた

劇場版『仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング』を観た (ネタバレ無し)

iPhone5S → iPhone6S

無能の作り方

映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきた (ネタバレ無し)

映画『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくが選ぶ未来』を観た

映画『GODZILLA VS. KONG』の予告編が公開された!

書籍『メモの魔力』読了

仕事の速いファンアート

操演という仕事

ワンダーフェスティバル2024[夏]に行ってきた

Web配信時代のコンテンツ構成

2021年3月 振り返り

映画『この世界の片隅に』を観た

2021年11月 振り返り

ZBrushで人型クリーチャー

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコンの制作再開

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー』

2022年3月 振り返り

2016年 観に行った映画振り返り

『シン・ゴジラ』の感想 (ネタバレあり)

コメント