Arduinoで人感センサーを使う

1月2日にNHKの「課外授業ようこそ先輩」を見た。ちょうど新春スペシャルで、チームラボの猪子寿之社長の回だった。↓
課外授業ようこそ先輩「新春スペシャル 「ボクの課外授業」 デジタルで世界を変える 猪子寿之」

猪子さんが母校の小学生にデジタルで学校を変える授業をやってた。センサーと照明を使って、校舎をいつもと違う空間に変えるの。

そこで例として紹介されてたチームラボの「呼応する木々」がステキ。



これ見てたらなんとなく自分でも人感センサーを並べて遊んでみたくなった。


スポンサーリンク


ちょっと調べてみたら、PanasonicのNaPiOnというセンサーが手軽っぽい。Arduinoで使えるのはもちろん、簡単に扱えるからRaspberry Piでもいける。



http://blog.livedoor.jp/techblog/archives/65222398.html
http://s15silvia.blog.so-net.ne.jp/2014-12-06
http://blog.fukayatsu.com/2014/01/12/rest-room-api/

NaPiOnを大規模に並べた例もある。



どうせならWebと連携して何かやってみたいなぁ。


スポンサーリンク

関連記事

UnityでPoint Cloudを表示する方法
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
エニアグラム
Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック
ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
インターフェイスは世界を規定する
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
日米の働き方をコミカルに比較した動画
オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』
タマムシ
統計学に入門したい
オープンソースハードウェア Arduino (アルドゥイーノ)
Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介するYouTubeチャンネル
FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014
Raspberry Pi 2を買いました
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
共通の「思い出のコンテンツ」がない世代
uGUI:Unityの新しいGUI作成システム
サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事
ちっちゃいデスクトップパソコンだよ
CM
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス
ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』
ドットインストールのWordPress入門レッスン
ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
新年の衝動買い
ほっこり日常まんが
OpenCV
手を動かしながら学ぶデータマイニング
大人の知識で玩具の改造
IBM Watsonで性格診断
FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化
Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』
シフトカーを改造する人達

コメント