PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

PS3のソフト「ゴジラ-GODZILLA-」を手に入れたぞ!

ゴジラ-GODZILLA-

さっそく夜中に部屋を真っ暗にしてプレイしてみたのだ。感想とか書くよ。まだ始めたばかりだからファーストインプレッションで書く。
※あくまで超オタクの視点です。ゲーム性云々よりも、ゴジラの再現性を重視したレビューになります。


スポンサーリンク


ゲームの構成としては、プレイヤーがゴジラになって人類の文明を破壊しまくるという単純明快なもの。その中で敵怪獣も登場します。

造形の再現度について言うと、過去の色んなゴジラゲームと比べて間違いなく今回のゲームが1番!さすが酒井ゆうじさん。このゲームに登場する怪獣はS.H.MonsterArtsの原型を3Dスキャンしたデータを基に制作されているのです。S.H.MonsterArtsのゴジラの原型は酒井ゆうじさん。

S.H.モンスターアーツ ゴジラ

だからね、ゲームを起動して、最初に流れるオープニングムービーに登場するのがどっからどう見ても川北ゴジラなわけですよ。
ただ、造形が良いだけにちょっと残念だったのが、オープニングムービーの効果音。ゴジラの鳴き声は川北ゴジラなのに、背びれの発光・熱線の音がミレニアム版なのよね。
プレイしてみたら、ゲーム中の熱線の音は川北ゴジラしてたから一安心。効果音がおかしいのはオープニングムービーだけだった。
(プレイ中も最初にちょっと初代ゴジラの声が混じったりはするんだけどね。)

ゲーム中のゴジラおよび他の怪獣のモーションは、必ずしもオリジナルの動きを再現しているわけではなくて、オリジナルの映画よりもダイナミックな動作になっている。オリジナルは着ぐるみの制約があるのでそんなに大きく姿勢を変えたりしないんだけど、そこはゲーム性を重視した結果なんだと思う。映画の動きをそのまま再現したら、地味でノソノソした動きがプレイ中のストレスになりそう。

そして、オイラは一応CG屋なので、グラフィックスについても少し触れると、オープニングムービーのゴジラの質感には結構わかりやすくフレネル反射っぽい効果があったりするけど、街並みがあんまりリアルじゃないのよね。ゲーム中のステージも質感にはあんまりこだわりがない様子。街を破壊したりすると、火花のエフェクトが川北特撮の弾着風になってて、ホコリの立ち上り方もミニチュア特撮っぽくなってる。ホコリについてはPS2のウルトラマンを思い出す。

https://www.youtube.com/watch?v=Qote-jUNA2o


スポンサーリンク

そして、この手のキャラクターゲームではもう定番だけど、カスタムサウンドトラック機能がある。オイラはゴジラのサントラをいっぱい持ってるんで、かなり楽しめそう。ガメラのテーマを入れて遊んでみるのも面白いかも。デフォルトでも定番の曲はすでに入ってます。

初回購入特典はゴジラVSデストロイア(1995年)の劇場公開時の入場者特典だったヒートアップゴジラ。何を隠そう、オイラが初めて劇場で見たゴジラがゴジラVSデストロイアだったので、懐かし過ぎてヤバイ。この映画に出てきたバーニング状態のゴジラとデストロイアはちゃんとゲームにも登場するみたい。(まだ見れてない)
https://www.youtube.com/watch?v=2b32WHRbsdc

ゴジラvsデストロイア 【60周年記念版】 [Blu-ray]

もう1つ、初回特典として、ハリウッド版ゴジラ(2014)の先行解放コードが付いてくる。こちらは6体の怪獣を次々倒していくKING OF THE MONSTERS MODEで使用できる。人類と戦うDESTRUCTION MODEでは使えないみたい。

平成VSシリーズの特技監督 川北紘一さんはつい最近亡くなってしまったけど、こちらのインタビューを見ると、2月に発売のハリウッド版ゴジラ(2014)のBlu-Rayの特典映像の監修をしていたみたい。

【謹んでお悔み申し上げます。】平成ゴジラ特技監督、故・川北紘一氏インタビュー/『ゴジラ-GODZILLA-』発売にあたり

そういえば、オイラは川北紘一監修のフィギュア「愛蔵版ゴジラ」も所有しております。


スポンサーリンク

関連記事

ブログをwpXレンタルサーバーからwpX Speedへ移行
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
S.H.MonsterArts GMKゴジラ(2001)届きました
映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン
動画配信ぐらい当たり前の時代
Mr.ビーン
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所の本格修復
映画『仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判』を観た (ネタバレ無し)
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その3
昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
Arduinoで人感センサーを使う
機械学習での「回帰」とは?
調べものは得意なのかもしれない
映像ビジネスの未来
研究者のための英文校正業者比較サイト
デザインのリファイン再び
『株式会社カラー10周年記念展』を見てきた
ドラマ『ファーストクラス』が面白い
小説『GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ』読了(ネタバレ無し)
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成
劇場版『仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング』を観た (ネタバレ無し)
映画『シン・ウルトラマン』を観た! (ネタバレ有り)
ゴジラ2000ミレニアム 完成 その2
生物の骨格
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 筆でレタッチ
映画『GODZILLA 怪獣惑星』を観た (ネタバレ無し)
仮面ライダーアギト 20周年
DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』
バンダイ 1/12 グリーヴァス将軍 サフレス塗装
映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』を観た (ネタバレ無し)
書籍『鈴木さんにも分かるネットの未来』読了
操演という仕事
消費の記録
オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』
メカコレクション ウルトラホーク1号 マスキング・クリアーカラー塗装
深海魚
FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014
メカコレクション ウルトラホーク1号 完成!
自分を育てる技術
THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!
iPhoneをエレキギターのアンプにする
スターウォーズ エピソードVIIの予告編

コメント