いったん下火になったような気もするけど、ビッグデータ絡みで「データサイエンティスト」という職種が一時期話題になったね。
このデータサイエンティストって、日本では不足しているという。ということで、そのデータサイエンティストって何なのよ、ってことで調べ始めた。どうやらこの分野だと、日本の有名人はこの方。→銀座で働くデータサイエンティストのブログ
そしてこの尾崎さんは結構SlideShareに資料を上げている。
上記スライドに出てくるこのフレーズは共感するなぁ。ちょっと厳しい言い方ともとれるけど。
サイエンティスト=研究者なら独学で新分野を切り開くのはごく普通のこと
スポンサーリンク
スポンサーリンク
そして、現場から見た現実の話。まだまだ頭を使うより泥臭いデータ整形作業の方が多いという話。
データ分析って、いわゆる科学系以外でも今後主流になっていくのだろうか。日本だと、「技術者」という括りの人の立場が弱くなりがちなことがちょっと気がかりだけど。
この方、近々データマイニングの書籍を出すみたい。Rって統計データ扱う人達のデファクトスタンダードなのかな。
スポンサーリンク
関連記事
Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ
ちっちゃいデスクトップパソコンだよ
共通の「思い出のコンテンツ」がない世代
クライマックスヒーローズ
YOLO (You Only Look Once):ディープラーニングによる一般物体検出手法
Netron:機械学習モデルを可視化するツール
HackerスペースとMakerスペース
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
バーガーキングのCM
PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会
ストレングス・ファインダー
マイケル・ベイの動画の感覚
ミニ四駆で電子工作
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』
GoogleのDeep Learning論文
ドラマ『ファーストクラス』が面白い
『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ
Raspberry Pi
NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成
機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...
ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』
ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』
続・ディープラーニングの資料
ドットインストールのWordPress入門レッスン
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール
ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』
犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)
FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014
ディープラーニング
なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ
Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う
iPhoneをエレキギターのアンプにする
SVM (Support Vector Machine)
IBM Watsonで性格診断
インターフェイスは世界を規定する
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』
コメント