データサイエンティストって何だ?

いったん下火になったような気もするけど、ビッグデータ絡みで「データサイエンティスト」という職種が一時期話題になったね。
このデータサイエンティストって、日本では不足しているという。ということで、そのデータサイエンティストって何なのよ、ってことで調べ始めた。どうやらこの分野だと、日本の有名人はこの方。→銀座で働くデータサイエンティストのブログ

そしてこの尾崎さんは結構SlideShareに資料を上げている。



上記スライドに出てくるこのフレーズは共感するなぁ。ちょっと厳しい言い方ともとれるけど。

サイエンティスト=研究者なら独学で新分野を切り開くのはごく普通のこと


スポンサーリンク


スポンサーリンク


そして、現場から見た現実の話。まだまだ頭を使うより泥臭いデータ整形作業の方が多いという話。



データ分析って、いわゆる科学系以外でも今後主流になっていくのだろうか。日本だと、「技術者」という括りの人の立場が弱くなりがちなことがちょっと気がかりだけど。

この方、近々データマイニングの書籍を出すみたい。Rって統計データ扱う人達のデファクトスタンダードなのかな。

手を動かしながら学ぶ ビジネスに活かすデータマイニング


スポンサーリンク

関連記事

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
韓国のヒーロー
趣味でCEDECに来ている者だ
Arduinoで人感センサーを使う
HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree」
SVM (Support Vector Machine)
『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた
ツールの補助で効率的に研究論文を読む
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
PCの自作
CGのためのディープラーニング
生物の骨格
HackerスペースとMakerスペース
大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー』
CGAN (Conditional GAN):条件付き敵対的生成ネットワーク
HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』
PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会
ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』
PSPNet (Pyramid Scene Parsing Network):ディープラーニングによ...
ドラマ『ファーストクラス』が始まった
Houdiniのライセンスの種類
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...
ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファースト・クラス・ガールズ』
R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
統計学に入門したい
ドラマ『ファーストクラス』が面白い
機械学習での「回帰」とは?
YOLO (You Only Look Once):ディープラーニングによる一般物体検出手法
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ『Pylearn2』
OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKIBA』をオープン
Dlib:C++の機械学習ライブラリ
犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
Fast R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法
SegNet:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
バーガーキングのCM

コメント